アカウント名:
パスワード:
>時間が経過する速度は重力の強さに影響される。エベレスト山の頂上では、デスヴァレーよりもほんの少し時間の進みが早い。
そもそも時間の定義とは何か。
wikipediaによると
> 現代の国際単位系では時間の基本単位として秒を定義しており、2006年現在では、> 「1秒はセシウム133原子 (133Cs) の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に> 対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」と定義されている。
個人的には「地球の自転1回を1日とする」というイメージなんだけど、違うみたい。地球の自転周期の方が、原子時計より狂いが生じ易いって聞いた事がある……。
1秒の定義ではなく時間の定義が何かなんだが。>我々の使っている「時間」は宇宙の、いや地球に限定した場合であっても同じスピードで進んでいるとは限らないという点だ。「1秒の長さが違うこと」と「時間が同じスピードではない」は意味が全く違うと思うのだがいかがだろう。それとも本文はあくまで1秒の定義だけの議論?時間の進みが早いとかいわれると直ぐに老いるのだと聞こえてしまう。
直ぐに老いるという意味。1秒の長さが違うというのは、時間の進み方が違うと言うことで、1秒の長さが短い場所に居る人は、そうじゃない人より早く老いる。(地球上の重力の違いで言えば、最新の技術でそのずれがなんとか計測できるようになりつつある、すげー、という程度に微少な違いだけど)
ある現象(この場合、セシウム原子の量子的な振動的なやつ)が、環境さえ同じなら、極めて正確に同じ間隔で起こるので、その回数を数えると正確な時間が計れるという話。(その「間隔」とは何なのか? という本質的な意味での時間の定義は、哲学の方向へ突っ込んでしまうので知らない)
ここ
>1秒の長さが違うというのは、時間の進み方が違うと言うことで、1秒の長さが短い場所に居る人は、そうじゃない人より早く老いる。自分は化学の人間なのでこの表現がまったくわからない。時間の進み方が違うとはなんぞや。物質(細かく言うと粒子、原子、分子・・・)が速く動くということか?そうでないなら直ぐに老いるという現象は何からおこってしまうのか。
>物質(細かく言うと粒子、原子、分子・・・)が速く動くということか?
そういうことでいいんじゃないかな。体感では同じなんだけど(「体感」を作り出す生体の反応≒化学反応他が逆に物質の動く速度基準だから)、両者を比較してみると速く時間の流れるほうがみじかいってことで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
時間の定義ってなんだ (スコア:0)
>時間が経過する速度は重力の強さに影響される。エベレスト山の頂上では、デスヴァレーよりもほんの少し時間の進みが早い。
そもそも時間の定義とは何か。
Re: (スコア:-1)
wikipediaによると
> 現代の国際単位系では時間の基本単位として秒を定義しており、2006年現在では、
> 「1秒はセシウム133原子 (133Cs) の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に
> 対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」と定義されている。
個人的には「地球の自転1回を1日とする」というイメージなんだけど、違うみたい。
地球の自転周期の方が、原子時計より狂いが生じ易いって聞いた事がある……。
Re: (スコア:0)
1秒の定義ではなく時間の定義が何かなんだが。
>我々の使っている「時間」は宇宙の、いや地球に限定した場合であっても同じスピードで進んでいるとは限らないという点だ。
「1秒の長さが違うこと」と「時間が同じスピードではない」は意味が全く違うと思うのだがいかがだろう。
それとも本文はあくまで1秒の定義だけの議論?時間の進みが早いとかいわれると直ぐに老いるのだと聞こえてしまう。
Re: (スコア:0)
直ぐに老いるという意味。1秒の長さが違うというのは、時間の進み方が違うと言うことで、
1秒の長さが短い場所に居る人は、そうじゃない人より早く老いる。
(地球上の重力の違いで言えば、最新の技術でそのずれがなんとか計測できるようになりつつある、すげー、という程度に微少な違いだけど)
ある現象(この場合、セシウム原子の量子的な振動的なやつ)が、環境さえ同じなら、
極めて正確に同じ間隔で起こるので、その回数を数えると正確な時間が計れるという話。
(その「間隔」とは何なのか? という本質的な意味での時間の定義は、哲学の方向へ突っ込んでしまうので知らない)
ここ
Re: (スコア:0)
>1秒の長さが違うというのは、時間の進み方が違うと言うことで、1秒の長さが短い場所に居る人は、そうじゃない人より早く老いる。
自分は化学の人間なのでこの表現がまったくわからない。
時間の進み方が違うとはなんぞや。物質(細かく言うと粒子、原子、分子・・・)が速く動くということか?そうでないなら直ぐに老いるという現象は何からおこってしまうのか。
Re:時間の定義ってなんだ (スコア:0)
>物質(細かく言うと粒子、原子、分子・・・)が速く動くということか?
そういうことでいいんじゃないかな。
体感では同じなんだけど(「体感」を作り出す生体の反応≒化学反応他が逆に物質の動く速度基準だから)、両者を比較してみると速く時間の流れるほうがみじかいってことで