アカウント名:
パスワード:
職場で午前中に当日お急ぎ便で発注して,妻が出かけている日や,妻に受け取られては困るものなどは,職場を送り先にしています.
会社によってはダメなんでしょうか.
というか,もしかして法的にもダメなんでしょうか.
でも職場に送ると,個人のクロネコメンバーズのポイントが溜まらないからあんまりやりたくないんですけどね.これじゃクロネコトラックのコレクションが増えない.
うちは職場内にコンビニがあるので、そこに配達してもらうようにしていますね。仕事に使うものならともかく、私物を事務員さんに受け取ってもらって配達してもらうのは気が引けるし、警備員室で止めてもらって受け取りに行くのなら、敷地内のコンビニへ行っても距離は変わらないので。
> うちは職場内にコンビニがあるので、
これはスゴい。
多分職場のビルのテナントの中にコンビニがあるの意だと思われ…
多数あるテナントのうちのひとつ(たいてい1階で外からも入れる)だとまあ普通ですが、社員証がないと入れないエリアの自営売店がコンビニ化したようなものだと、「職場内にコンビニ」って言い方でいいような気がします。
実際に企業内のコンビニってのはありますよ。自衛売店のコンビニ化ではなく、自社内の売店機能のアウトソーシングですね。
例セブンイレブン:http://www.sej.co.jp/sej_case/navi/company.html [sej.co.jp]ファミリーマート:http://nm.family.co.jp/market/insideco/ [family.co.jp]
#私の勤める社内にもある。
何が攻めてくるんだろう・・・・?<自衛売店
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
職場に送れば済むんですけど (スコア:1)
職場で午前中に当日お急ぎ便で発注して,
妻が出かけている日や,妻に受け取られては困るものなどは,
職場を送り先にしています.
会社によってはダメなんでしょうか.
というか,もしかして法的にもダメなんでしょうか.
でも職場に送ると,個人のクロネコメンバーズのポイントが溜まらないからあんまりやりたくないんですけどね.
これじゃクロネコトラックのコレクションが増えない.
Re: (スコア:1)
うちは職場内にコンビニがあるので、そこに配達してもらうようにしていますね。
仕事に使うものならともかく、私物を事務員さんに受け取ってもらって配達してもらうのは気が引けるし、
警備員室で止めてもらって受け取りに行くのなら、敷地内のコンビニへ行っても距離は変わらないので。
Re: (スコア:1)
> うちは職場内にコンビニがあるので、
これはスゴい。
Re: (スコア:0)
多分職場のビルのテナントの中にコンビニがあるの意だと思われ…
Re: (スコア:0)
多数あるテナントのうちのひとつ(たいてい1階で外からも入れる)だとまあ普通ですが、社員証がないと入れないエリアの自営売店がコンビニ化したようなものだと、「職場内にコンビニ」って言い方でいいような気がします。
Re: (スコア:0)
実際に企業内のコンビニってのはありますよ。
自衛売店のコンビニ化ではなく、自社内の売店機能のアウトソーシングですね。
例
セブンイレブン:http://www.sej.co.jp/sej_case/navi/company.html [sej.co.jp]
ファミリーマート:http://nm.family.co.jp/market/insideco/ [family.co.jp]
#私の勤める社内にもある。
Re:職場に送れば済むんですけど (スコア:2, おもしろおかしい)
何が攻めてくるんだろう・・・・?<自衛売店