アカウント名:
パスワード:
レッドリスト入りしたことで、今後ワシントン条約で規制される可能性が高くなりました。
ワシントン条約の付属書(規制品リスト)には厳しさがI~IIIの3段階ありますがざっくり、Iが輸出入禁止(公海上での漁獲も×)、IIが統計に基づく輸出許可証が必要、IIIはまあ各自努力する的な。↓こんな感じでhttp://katukawa.com/wp-content/uploads/Image1003222.png [katukawa.com]引用元 http://katukawa.com/?p=3421 [katukawa.com]
漁獲量制限を気にしない国が乱獲して自国内で食べる分にはバレない、のはその通りですがマグロに限っては、日本の市場がまだ大きいです。輸出国が、許可証を適当に出したとしても、許可の総量を調べれば制限量を超えるかどうか世界中に明らかですので付属書II以上になれば「違法に漁獲された」マグロの日本への輸入はゼロに近づくでしょう。日本はかつて獲り過ぎでしたし、それ以上に野放図に買いまくりですが、いざ規制されれば非常に厳格に運用する方です。他国の違法操業への動機は、少なくとも今よりは減少すると思われます
水産庁は遠洋漁業全滅の付属書Iを避けるべく努力していく(今もしてる)でしょうがもう中国を抑える為にはワシントン条約しかない、って段階までクロマグロ減らしてしまったとなれば次は規制に反対しない可能性もあります。
いや、本当に絶滅の危険性があるのであれば、中国がどうこうというのではなく、食べるのをあきらめた方がいいのでは?
誰が食ってんのかね…よく知らんけどお高いんでしょ?まぁ日本人的解決としては「次は養殖だ」なんですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
次はワシントン条約? (スコア:3)
レッドリスト入りしたことで、今後ワシントン条約で規制される可能性が高くなりました。
ワシントン条約の付属書(規制品リスト)には厳しさがI~IIIの3段階ありますが
ざっくり、Iが輸出入禁止(公海上での漁獲も×)、IIが統計に基づく輸出許可証が必要、IIIはまあ各自努力する的な。
↓こんな感じで
http://katukawa.com/wp-content/uploads/Image1003222.png [katukawa.com]
引用元 http://katukawa.com/?p=3421 [katukawa.com]
漁獲量制限を気にしない国が乱獲して自国内で食べる分にはバレない、のはその通りですが
マグロに限っては、日本の市場がまだ大きいです。
輸出国が、許可証を適当に出したとしても、
許可の総量を調べれば制限量を超えるかどうか世界中に明らかですので
付属書II以上になれば「違法に漁獲された」マグロの日本への輸入はゼロに近づくでしょう。
日本はかつて獲り過ぎでしたし、それ以上に野放図に買いまくりですが、
いざ規制されれば非常に厳格に運用する方です。
他国の違法操業への動機は、少なくとも今よりは減少すると思われます
水産庁は遠洋漁業全滅の付属書Iを避けるべく努力していく(今もしてる)でしょうが
もう中国を抑える為にはワシントン条約しかない、って段階までクロマグロ減らしてしまったとなれば
次は規制に反対しない可能性もあります。
Re: (スコア:0)
いや、本当に絶滅の危険性があるのであれば、中国がどうこうというのではなく、食べるのをあきらめた方がいいのでは?
Re: (スコア:0)
誰が食ってんのかね…よく知らんけどお高いんでしょ?
まぁ日本人的解決としては「次は養殖だ」なんですかね