アカウント名:
パスワード:
そもそもが適切な個人情報保護体制を構築していない企業にPマークが発行されていたことになる。
今回の件でJIPDECがしなければならないのは、取り消しではなく、何故間違った企業にPマークが発行されたのかを原因究明し、それを発表して、今後は間違った企業にPマークを発行しないように検査方法を変更しなければならないのではないかと思う。また、これまでPマークを発行した全ての企業に対してそれを再チェックする必要があるのではないかとも思う。
まーしないんだろうけど、そうするとPマークを持っている会社も全く安心できないという事になる。
同意だなあ。
ただこのマーク、一般の人が保護体制が構築されてる企業かどうかを判断にするための保証を与えるものかと思っていたのだけれどhttp://privacymark.jp/privacy_mark/about/outline_and_purpose.html [privacymark.jp]
・消費者の目に見えるプライバシーマークで示すことによって、個人情報の保護に関する消費者の意識の向上を図ること・適切な個人情報の取扱いを推進することによって、消費者の個人情報の保護意識の高まりにこたえ、社会的な信用を得るためのインセンティブを事業者に与えること
目的の主旨は微妙に違うのね。というかむしろ、こういう事態でマーク認定側に責任が回らないような文面にしてあるのか。狡いねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
そもそもからがおかしいと思う (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそもが適切な個人情報保護体制を構築していない企業にPマークが発行されていたことになる。
今回の件でJIPDECがしなければならないのは、取り消しではなく、何故間違った企業にPマークが発行されたのかを原因究明し、
それを発表して、今後は間違った企業にPマークを発行しないように検査方法を変更しなければならないのではないかと思う。
また、これまでPマークを発行した全ての企業に対してそれを再チェックする必要があるのではないかとも思う。
まーしないんだろうけど、そうするとPマークを持っている会社も全く安心できないという事になる。
Re:そもそもからがおかしいと思う (スコア:4, 興味深い)
同意だなあ。
ただこのマーク、一般の人が保護体制が構築されてる企業かどうかを判断にするための保証を与えるものかと思っていたのだけれど
http://privacymark.jp/privacy_mark/about/outline_and_purpose.html [privacymark.jp]
・消費者の目に見えるプライバシーマークで示すことによって、個人情報の保護に関する消費者の意識の向上を図ること
・適切な個人情報の取扱いを推進することによって、消費者の個人情報の保護意識の高まりにこたえ、社会的な信用を得るためのインセンティブを事業者に与えること
目的の主旨は微妙に違うのね。というかむしろ、こういう事態でマーク認定側に責任が回らないような文面にしてあるのか。狡いねえ。