アカウント名:
パスワード:
いや、実際のところ廃炉ありきの論争の中で、既存原発は使用延長せずに対応年数に応じて順次廃炉とし、爆発しない新型に移行するなどと原発推進派が応じれば解決したようなものなんですから
それを何が何でもすぐに再開、爆発した福島ですら修理するとか言い張っているのだから原発推進派の目的が別にあることは明らかでしょう。
新規に作れないから、延長するんだろ...
作れない理由は現実的な安全性を比較せずに反対反対を繰り返す反原発派だろう。
> 作れない理由は現実的な安全性を比較せずに反対反対を繰り返す反原発派だろう。
ということをいつも簡単に言ってのける人がいるが、本当にそうなのか?反対派は声は大きいように思えるけど、選挙をやったら結局は推進派が勝つのだから。単に言い訳してるようにしか思えない。
その少数の意見を、いかにも大多数のように報道するマスコミに問題は無いだろうか?
まぁ、マスコミの報道を、国民の声だと考える政府にも問題がありかといって、自分の考えを国民がこう言っていると嘘をつく政府も問題がある。
自分の意見をはっきりとさせない自分自身にも問題はある。政府のヒヤリングなんて、形だけだという、官僚の仕事の仕方は国民の声をシャットアウトしているともいえる。
選挙しか意見を示す機会がない、民主主義の限界ともいえる。
とまぁ、いろいろ言い訳を書いてみました。どれかがあたってるでしょ?>自分の言おうとしたこと
戦後の歴史の色々の影響でメディア特にテレビメディアはアレな人の巣窟になってるからなぁ。どこかで見たけど、今テレビ局やテレビ関連業界で偉くなってる人が社会に出た時期って、まだ映画や出版がメディアの王様、テレビはどこの馬の骨ともわからんメディア扱いで、映画会社や出版社に入れなかった人が入る感じだったらしいし。
特に大手の電機メーカーがインフラ系や原発含む重厚長大系に力を入れているニュースの時に、「構造改革をしないからスマホとかで韓国に負けたんだー」と古舘某が叫んでたけど、そもそも著作権を盾に関連業界や技術者を萎縮させまくったお前が言うなって思ったよ。
#グダグダ言うなら番組制作と放送の分離してみろよ>テレビ局
マスコミにも複数あり、右も左もあるのだから、それでいいと思うけど。
番組製作はほとんど下請に出しちゃったから分離済み、とか。
マスメディアは最低最後の護送船団だよこれはガチ
いや、下請プロダクションに番組の権利(著作権とか)はないでしょ。
声が大きかったら、議席を取れても無視するわけにはいかない。
新規に作れないは嘘で、廃炉出来ないから延長しているというのが正しい。廃炉にすると莫大な費用が掛かるけど、廃炉にするということは資産ではなくなるということなので、電力会社がピンチになるんです。銀行からお金を借りにくくなる。
一方で古い原子炉は減価償却期間を過ぎているので、固定資産としての税金は払っていないんじゃないかと。
40年前に新車で買った車は、税制的には資産価値は無いですが、価値としてはビンテージ、クラシックカーとして価値があります。それと似たような状態ではないかと。#自動車税は別の話。
ビンテージカーをスクラップにして新車に買い替え
>銀行からお金を借りにくくなる。経済学的に色々理屈はあるんだろうけど、銀行から金を借りることが手段ではなく目的となっている辺り、どうにも気持ち悪さを感じます。それも、自転車操業の中小企業ならいざ知らず、少なくとも震災前まではランキング上位に載るほどの内部留保を持ち、事実上の独占企業だったのに。
それと、ビンテージカーの喩えは適切ではないと思います。原子炉が古いことに価値がある時代には、我々はまだ到達していないですし。あとウン百年化して、進化した原子炉かそれ以外の何かか、ともかくももっと安全で効率の良い機関が普及したあとなら、
>廃炉にすると莫大な費用が掛かるけど、廃炉にするということは資産ではなくなるということなので、電力会社がピンチになるんです。>銀行からお金を借りにくくなる。
こういう適当なことを言うやつが多すぎて困る。少なくとも、電力会社側は廃炉して新型炉に替えたがってましたよ。それも、新しく建設地を探すのではなく、現在ある発電所に作る方向で。
住民感情なる詳細不明な声に左右されて、必要な措置(新規建設許可)を出せなかった点については政府の責任。被害予想に津波を入れられなかった見通しの甘さについては規制委員会と電力会社の責任。そして、想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性をつぶしたのが現地住民。
電力会社を擁護するために荒唐無稽な持論を展開
例えば電力会社側が放射性廃棄物やら会計処理やらの後始末もきっちりできる目算がたっている、具体的にはどうするこうするって話があれば説得力あるけど……
そこに書いてあるだけだと、単にやりたい(けどできない)の「(けどできない)」の部分を意図的に無視しただけじゃないのとしか思えない。
>想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性
それって何%?
>廃炉して新型炉に替えたがってましたよ
法的にきめられて積み立てていなければいけなかった廃炉費用が全く積み立てられていなかった為に福一の使用を延長したくせによく言うわw
> そして、想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性をつぶしたのが現地住民。
新型であっても同じ敷地内に建設していれば、「被害予想に津波を入れられなかった見通しの甘さについては規制委員会と電力会社の責任。」が改善されていなければ、結果はそんなに違わなかった可能性のほうが大きいと思います。
新規に作ると言う事は、一時的にせよ増やすと言う事なんで、それを反対する人がいるんですよ廃炉には時間がかかる変わりの物は作れないそれじゃ、だましだまし使い続けるしかない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
選択肢を確保するのは重要かと (スコア:5, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1)
いや、実際のところ廃炉ありきの論争の中で、既存原発は使用延長せずに対応年数に応じて順次廃炉とし、
爆発しない新型に移行するなどと原発推進派が応じれば解決したようなものなんですから
それを何が何でもすぐに再開、爆発した福島ですら修理するとか言い張っているのだから原発推進派の目的が別にあることは明らかでしょう。
Re:選択肢を確保するのは重要かと (スコア:1)
新規に作れないから、延長するんだろ...
Re:選択肢を確保するのは重要かと (スコア:1, すばらしい洞察)
作れない理由は現実的な安全性を比較せずに反対反対を繰り返す反原発派だろう。
Re: (スコア:0)
> 作れない理由は現実的な安全性を比較せずに反対反対を繰り返す反原発派だろう。
ということをいつも簡単に言ってのける人がいるが、本当にそうなのか?
反対派は声は大きいように思えるけど、選挙をやったら結局は推進派が勝つのだから。
単に言い訳してるようにしか思えない。
Re: (スコア:0)
その少数の意見を、いかにも大多数のように報道するマスコミに
問題は無いだろうか?
まぁ、マスコミの報道を、国民の声だと考える政府にも問題があり
かといって、自分の考えを国民がこう言っていると嘘をつく政府も
問題がある。
自分の意見をはっきりとさせない自分自身にも問題はある。
政府のヒヤリングなんて、形だけだという、官僚の仕事の仕方は
国民の声をシャットアウトしているともいえる。
選挙しか意見を示す機会がない、民主主義の限界ともいえる。
とまぁ、いろいろ言い訳を書いてみました。
どれかがあたってるでしょ?>自分の言おうとしたこと
Re: (スコア:0)
戦後の歴史の色々の影響でメディア特にテレビメディアはアレな人の巣窟になってるからなぁ。
どこかで見たけど、今テレビ局やテレビ関連業界で偉くなってる人が社会に出た時期って、まだ映画や出版がメディアの王様、テレビはどこの馬の骨ともわからんメディア扱いで、映画会社や出版社に入れなかった人が入る感じだったらしいし。
特に大手の電機メーカーがインフラ系や原発含む重厚長大系に力を入れているニュースの時に、「構造改革をしないからスマホとかで韓国に負けたんだー」と古舘某が叫んでたけど、そもそも著作権を盾に関連業界や技術者を萎縮させまくったお前が言うなって思ったよ。
#グダグダ言うなら番組制作と放送の分離してみろよ>テレビ局
Re: (スコア:0)
マスコミにも複数あり、右も左もあるのだから、それでいいと思うけど。
Re:選択肢を確保するのは重要かと (スコア:1)
番組製作はほとんど下請に出しちゃったから分離済み、とか。
Re: (スコア:0)
マスメディアは最低最後の護送船団だよ
これはガチ
Re: (スコア:0)
いや、下請プロダクションに番組の権利(著作権とか)はないでしょ。
Re: (スコア:0)
声が大きかったら、議席を取れても無視するわけにはいかない。
Re: (スコア:0)
新規に作れないは嘘で、廃炉出来ないから延長しているというのが正しい。
廃炉にすると莫大な費用が掛かるけど、廃炉にするということは資産ではなくなるということなので、電力会社がピンチになるんです。
銀行からお金を借りにくくなる。
一方で古い原子炉は減価償却期間を過ぎているので、固定資産としての税金は払っていないんじゃないかと。
40年前に新車で買った車は、税制的には資産価値は無いですが、価値としてはビンテージ、クラシックカーとして価値があります。
それと似たような状態ではないかと。
#自動車税は別の話。
ビンテージカーをスクラップにして新車に買い替え
Re: (スコア:0)
>銀行からお金を借りにくくなる。
経済学的に色々理屈はあるんだろうけど、銀行から金を借りることが手段ではなく目的となっている辺り、どうにも気持ち悪さを感じます。
それも、自転車操業の中小企業ならいざ知らず、少なくとも震災前まではランキング上位に載るほどの内部留保を持ち、事実上の独占企業だったのに。
それと、ビンテージカーの喩えは適切ではないと思います。
原子炉が古いことに価値がある時代には、我々はまだ到達していないですし。
あとウン百年化して、進化した原子炉かそれ以外の何かか、ともかくももっと安全で効率の良い機関が普及したあとなら、
Re: (スコア:0)
>廃炉にすると莫大な費用が掛かるけど、廃炉にするということは資産ではなくなるということなので、電力会社がピンチになるんです。
>銀行からお金を借りにくくなる。
こういう適当なことを言うやつが多すぎて困る。
少なくとも、電力会社側は廃炉して新型炉に替えたがってましたよ。それも、新しく
建設地を探すのではなく、現在ある発電所に作る方向で。
住民感情なる詳細不明な声に左右されて、必要な措置(新規建設許可)を出せなかった点については政府の責任。
被害予想に津波を入れられなかった見通しの甘さについては規制委員会と電力会社の責任。
そして、想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性をつぶしたのが現地住民。
Re: (スコア:0)
電力会社を擁護するために荒唐無稽な持論を展開
Re: (スコア:0)
例えば電力会社側が放射性廃棄物やら会計処理やらの後始末もきっちりできる目算がたっている、具体的にはどうするこうするって話があれば説得力あるけど……
そこに書いてあるだけだと、単にやりたい(けどできない)の「(けどできない)」の部分を意図的に無視しただけじゃないのとしか思えない。
Re: (スコア:0)
>想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性
それって何%?
Re: (スコア:0)
>廃炉して新型炉に替えたがってましたよ
法的にきめられて積み立てていなければいけなかった廃炉費用が全く積み立てられていなかった為に
福一の使用を延長したくせによく言うわw
Re: (スコア:0)
> そして、想定外であったが新型だったらもしかしたら事故を防げたかもしれなかった可能性をつぶしたのが現地住民。
新型であっても同じ敷地内に建設していれば、「被害予想に津波を入れられなかった見通しの甘さについては規制委員会と電力会社の責任。」が改善されていなければ、結果はそんなに違わなかった可能性のほうが大きいと思います。
Re: (スコア:0)
新規に作ると言う事は、一時的にせよ増やすと言う事なんで、それを反対する人がいるんですよ
廃炉には時間がかかる
変わりの物は作れない
それじゃ、だましだまし使い続けるしかない