アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Re:コメントアウトにレスるのもなんですが (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえ独り言だろうがなんだろうが、人前で書いてしまったものに対して
「返事しないでくれ」などと畏れ多いことを言うわけにはいきませんので、なんなりとどうぞ(^^;
#てゆーか気にしてないし
さて。
>それを求める人がいる以上はそこにはなんらかの価値がある(いくらは別として)のだと思います。
金などというとんでもなくスカラーな物差しを受け入れた時点で、
「いくらかは別として」なんて一種の綺麗ごとは、霧散しちゃうと
思うんですがどうでしょうか?
というか、霧散してるという事実から敢えて目を逸らそうとしてるというか。
2円が1円に下げられる
(西氏のシステムは結局、ゲームから見れば値段を下げ「られた」ことになるわけですよね)
のがOKで、1円が0円に下げられるのがOKじゃないというのは
朝三暮四に近いものが有ると思います。
金が敬意と等価(?)交換できる、という幻想は、
少なくともあんまり一般化しないで欲しいと思っています。
蛇足ですが俺の思うところについて言うならば、
「万一俺に敬意を示したいなら、金なんか使わないでください。
貧乏クサイ気分になってしまってたまりませんから。」
てな調子です。
まさか、金を使わなければ敬意も伝達できない、などと思われているわけじゃないですよね?
それこそバーチャルリアリティは悪です(笑)。
金が欲しいなら欲しいといえばいいんです。
貧乏くさく感じるのは俺の自由であって大衆の義務ではないので、
それは無視すればいいんですが、敬意などという無関係なものと
直結しているかのように思いこむのは、寒いのでは?
金はスカラーなんですから、敬意なんか無くても出せるんですよなんぼでも。
実際、救いようもない悪書だ!と思った本を、その内容を知りたい(賛同はしたくない)ために買う、ということだって有るわけですしね。
作品(のCopy)を泥棒する奴がいたとしたら、そいつが損なったのは金であって、
敬意じゃないんです。勿論、解釈する側が勝手に誤解する自由はありますが(笑)。
繰り返しになりますが、かつての1/10くらいの値段にディスカウントするのが敬意を損なうことにならず、
0%にディスカウント(笑)したいと言い張ることが敬意を損なうことになる、というのは、変な解釈だと思います。
要するに「合意」が有るかないか、つまり契約、でしょ?
あと、
いかに凄い作品だからって、その作者が「既に出来あがってしまっている」その作品で未来永劫
ラクをするってのは、まっとうな勤労者の姿とは思えません(笑)、ってのもあります。
この辺はOpenSource(で飯を食う)系の話に通じますね。
一度だけ書いたソースの利権で飯を食うのはどうよ?
ソリューションで毎日汗かいて働こうぜ、というアレ(^^;