アカウント名:
パスワード:
例えば1.クラシック (XP, VISTA, 7 の流れ)2.プレーン (8, 8.1, あるいはタブレットやスマホ風)中身 (コンパネやらマイコンピュータやら) の見え方は変わらないんだし。
Windows2000以前のように、ウィンドウフレーム等の色を自由に変えられるようにするだけでいいんだけど。今でも、限定的には変えられるけど、不自由で仕方がない。
アクティブと非アクティブのウィンドウフレームの色をはっきりと区別できるようにしたいのと、比アクティブのウィンドウフレームの色を他の一般的なUI部品の色とは区別したい、というだけのことなんだけど。
それと、OSのウィンドウフレームの色の設定を無視するソフト(MS Officeとか)には死んで欲しい。
>それと、OSのウィンドウフレームの色の設定を無視するソフト(MS Officeとか)には死んで欲しい。
死んでほしいってことは、なくなっても不都合ない、構わない、なくなってほしい、ってことだから、使うのを止めるだけでいいのでは?
Windows8の配色の最悪さもなんとかして欲しいもんだね、タブの間のスクロールバーがウインドウと同色で見えないとかこれ考えたやつ頭悪すぎだよ
フラットデザインも廃止でおねがいします。後ろで重なっている非アクティブウインドウの境界がわかりづらくてヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
サポートが死ぬな
じゃあスマホ風な無くしていいよ、あっても使わんし
まさに、Windows8の現状だな。UI選択式だけど、ありがたく思う人がほとんどいない。
Surface Proが法人向けで好調と言っても、スタイラスで突っつきながら操作できる便利さが受けているだけで、UI選択式のメリットが受けているわけではないしね。
タブレット・スマホ用のOSとPC用のOS別々にサポートするのと、基本共通のOSでUIだけ切り替え可能なのとサポートに掛かる手間がそんなに変わるもんですかね?
ブラック企業ならOS一つになったんだから1つ分の人員でサポートしろとか無茶言うかもしれないけど
現状、混ざってるのはランチャーとコントロールパネルだけで、あとは使うやつ次第になっていると思うんだが。。。
コンパネとPC設定ではえらく違いがあると思うが
Classic Shell みたいにサードがサポートすればそれで解決って気がするんだよな。馬の骨が作ったソフトじゃ業務じゃ使えんって需要があるなら、どこか有名処が作ってサポートしてくれればいいのに。HPのPCには入ってるんだっけ?
声がでかい奴がギャーギャー言ってるだけで、金を払う奴はいないんでしょ。
8やTechnical Previewのデスクトップって7と大して変わらないと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
MS は今後の OS では UI 選択可にしては? (スコア:0)
例えば
1.クラシック (XP, VISTA, 7 の流れ)
2.プレーン (8, 8.1, あるいはタブレットやスマホ風)
中身 (コンパネやらマイコンピュータやら) の見え方は変わらないんだし。
Re:MS は今後の OS では UI 選択可にしては? (スコア:1)
Windows2000以前のように、ウィンドウフレーム等の色を自由に変えられるようにするだけでいいんだけど。
今でも、限定的には変えられるけど、不自由で仕方がない。
アクティブと非アクティブのウィンドウフレームの色をはっきりと区別できるようにしたいのと、
比アクティブのウィンドウフレームの色を他の一般的なUI部品の色とは区別したい、
というだけのことなんだけど。
それと、OSのウィンドウフレームの色の設定を無視するソフト(MS Officeとか)には死んで欲しい。
Re: (スコア:0)
>それと、OSのウィンドウフレームの色の設定を無視するソフト(MS Officeとか)には死んで欲しい。
死んでほしいってことは、なくなっても不都合ない、構わない、なくなってほしい、ってことだから、
使うのを止めるだけでいいのでは?
Re: (スコア:0)
Windows8の配色の最悪さもなんとかして欲しいもんだね、タブの間のスクロールバーがウインドウと同色で見えないとか
これ考えたやつ頭悪すぎだよ
Re: (スコア:0)
フラットデザインも廃止でおねがいします。
後ろで重なっている非アクティブウインドウの境界がわかりづらくてヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
Re: (スコア:0)
サポートが死ぬな
Re: (スコア:0)
じゃあスマホ風な無くしていいよ、あっても使わんし
Re: (スコア:0)
まさに、Windows8の現状だな。UI選択式だけど、ありがたく思う人がほとんどいない。
Surface Proが法人向けで好調と言っても、スタイラスで突っつきながら操作できる便利さが受けているだけで、UI選択式のメリットが受けているわけではないしね。
Re: (スコア:0)
タブレット・スマホ用のOSとPC用のOS別々にサポートするのと、基本共通のOSでUIだけ切り替え可能なのとサポートに掛かる手間がそんなに変わるもんですかね?
ブラック企業ならOS一つになったんだから1つ分の人員でサポートしろとか無茶言うかもしれないけど
Re: (スコア:0)
現状、混ざってるのはランチャーとコントロールパネルだけで、あとは使うやつ次第になっていると思うんだが。。。
Re: (スコア:0)
コンパネとPC設定ではえらく違いがあると思うが
Re: (スコア:0)
Classic Shell みたいにサードがサポートすればそれで解決って気がするんだよな。
馬の骨が作ったソフトじゃ業務じゃ使えんって需要があるなら、どこか有名処が作ってサポートしてくれればいいのに。
HPのPCには入ってるんだっけ?
Re: (スコア:0)
声がでかい奴がギャーギャー言ってるだけで、金を払う奴はいないんでしょ。
Re: (スコア:0)
8やTechnical Previewのデスクトップって7と大して変わらないと思うけど。