アカウント名:
パスワード:
…違うのでは?
以前は読書好きだった大学院生が、周囲の人と同レベルの集中力に落ちたというだけの話ですから。
同意。もともと頭悪いんじゃないのかな、この人は。
人がテキストを読むときは、その文字の位置、フォント等体裁を一緒に記憶するようです。ですから、コンピュータや電子書籍で可変する文字列を読むと、認識力が落ちる研究結果があります。また、文字を読むときに周囲に他の情報があるだけでも認識力が落ちるようです。ブラウザで読むときは周囲に公告が出ていたり、もっと単純なことを言えば、リンクが別の色で表示されているだけでも、脳がそのリンクをリンクであるという読み込みを行うため、負荷がかかって、通常の文章を読むのと比べると、理解力が落ちるというデータもあります。また、Twitterやメールなど常時起動状態にして、常に新しい情報を取得して更新される状態にしているのも、人間の注意力を散漫にさせ、長い文章を読んだり、深い思考をさせない脳を形成するようです。PCで読まなければ仕方ない場合は、せめてSafariのReader機能のように全画面表示して、公告やリンクをなるべく表示しないようにして文章を読み込むしかありません。あとは、やはり髪の本を読み込むことですね。モニタに向かう時間を減らすことです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
コンピューターやモバイルデバイスなどから刺激を受け続けているためだろうか (スコア:3)
…違うのでは?
要するに、個人の感想程度のタレこみ (スコア:1)
以前は読書好きだった大学院生が、周囲の人と同レベルの集中力に落ちたというだけの話ですから。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:コンピューターやモバイルデバイスなどから刺激を受け続けているためだろうか (スコア:1)
「情報に触れやすくなって、情報過多になっていることで」みたいな感じはありますが、刺激云々はよくわかりませんね。
Re: (スコア:0)
同意。
もともと頭悪いんじゃないのかな、この人は。
Re: (スコア:0)
人がテキストを読むときは、その文字の位置、フォント等体裁を一緒に記憶するようです。ですから、コンピュータや電子書籍で可変する文字列を読むと、認識力が落ちる研究結果があります。
また、文字を読むときに周囲に他の情報があるだけでも認識力が落ちるようです。ブラウザで読むときは周囲に公告が出ていたり、もっと単純なことを言えば、リンクが別の色で表示されているだけでも、脳がそのリンクをリンクであるという読み込みを行うため、負荷がかかって、通常の文章を読むのと比べると、理解力が落ちるというデータもあります。また、Twitterやメールなど常時起動状態にして、常に新しい情報を取得して更新される状態にしているのも、人間の注意力を散漫にさせ、長い文章を読んだり、深い思考をさせない脳を形成するようです。
PCで読まなければ仕方ない場合は、せめてSafariのReader機能のように全画面表示して、公告やリンクをなるべく表示しないようにして文章を読み込むしかありません。
あとは、やはり髪の本を読み込むことですね。モニタに向かう時間を減らすことです。