アカウント名:
パスワード:
本なんてつまらないから読まなくていいのです
私はSFでずいぶん時間を無駄にしました今からでも読み直したいと思えるSFはせいぜい5冊くらい、あとは良くても一時の娯楽
取り憑かれたように熱中したものがあったとき、熱が冷めてから思い出すと何だってそう思うものです。
己を育んだ空想を無価値とはなんとも哀れな生き方です
# SFだって科学しか語らないわけじゃない
いやまあ9割はクズらしいんで。
どの分野でも云える事で、但し流行り物分野では其の判別が短い期間で赤裸様に成るってだけの事じゃ無いかな。 其れを盾に大家ぶって若いのの全否定をして見せるのも又、性格の屑っ振り発揮と云えるか。
確かにスタージョンの法則 [wikipedia.org]
「どんなものも、その90%はカス(crud)である」
から言えば「評論家の9割もカス」になります。:)
# そして「/.Jのコメントの9割も(ry
コメントについては9割以上かもしれない。
# ここでその割合を増やしてどうする >自分
そうかね。過去の過ちを認められるってのはいいことだと思うよ。
ま、本を読むのが時間の無駄っていうなら生きてることが無駄だと私は思うけど、そこは人それぞれ。
逆に他のジャンルなら良書ヒット率が高いのでしょうか。
ファウンデーションシリーズで5冊超えるじゃねーか。楽園の泉は入らんのか。星を継ぐ者は?たった一つの冴えたやり方は?ちょいと前だがグランヴァカンスも良かったぞ。文章で視覚がクラクラしたのはニューロマンサー以来だった。
個人的には、ここ15年ほど本の情報量に差がありすぎると思う。ハードカバーを買うことがなくなり、技術書とか専門書ばっかりだ。新書が出版社の最後の良心だったと思うんだが、これも質が落ちたと感じる。
スタージョンのオチをつけてくれた人がいるのでマジレスする
個人的な印象では、申し訳ないが、上記は全部入らない俺が読んだときはおもしろかったけど、娯楽だから集中力のない時には無理して読んでも楽しめないと思うし、逆に集中できないのは、この本はいま読んでも楽しめないよ、というサインでもある
ティプトリーの短編はハズレなしと言われているし、実際、ちょっと苦痛でも読む甲斐があったというものは多いとくに「ビームしておくれ、ふるさとへ」は彼女の作品でも異色で、原題は「Beam us home」だけど、宇宙大作戦の「Beam me up, Scotty」というセリフからmeをusに変えられている理由について考えだすと、けっきょく何度も読み返すことになります
うん?ティプトリー好きなのに「たった一つ」は好みじゃないの?まあ他の作品とは毛色が違うけど。自分は「異星の客」入れろよと思ったが。
じゃあその5冊とやらを挙げてもらおうか。読んでやろうじゃねーの。久しぶりに期待してSF読めるからワクワクしてきたぞこの野郎。
ジーン・ウルフの作品に製本を読者に丸投げしたメビウスの環状の小説があったと思うが、含まれているだろうか?
ちょっとこれでも読んで暇つぶしてたもれhttp://users.tpg.com.au/eedeuce/georgia.htm [tpg.com.au]
長編「ストーカー」アルカジイ&ボリス・ストルガツキー「ソラリスの陽のもとに」スタニスワフ・レム「マン・プラス」フレデリック・ポール中編「無頼の月」アルジス・バドリス短編「わが心のジョージア」チャールズ・シェフィールド 昨日リンク張ったやつですティプトリーの短編いくつか
ソラリスとティプトリーの一部以外は発掘されたので質問を受け付けられます「生きるのはつらい」ということをSF的に語ったものが俺の好みということになりますね
あ、イアン・マクドナルドとか、難しくてわかりませんでした(>)
ポチった。ソラリスは読んだが他は自分じゃ選ばない本だから楽しみだ。言われて気づいたけど、楽天的なSFにしか手を出してなかったな、俺。そういえばロシア文学もすんげー苦手だった。無頼の月はバックナンバーを調べてみる。週末はSF三昧だぜ。うひょひょー
「へびつかい座ホットライン」ジョン・ヴァーリィ「キャッチワールド」クリス・ボイスもお勧めしたかったんですが、かなり気力がいるので、さっき読みかけて挫折したのであります
ゼラズニイは?ラノベみたいですかそうですか。「光の王」とかアニメでもいいから映像化して欲しいんだけど。
こうやってSFにかぶれると人間としてクズになっていくんだよ。(すげー曲解)
SF、文学、音楽、文化というのは9割のクズ(9割よりもっと多い)がないと残りのクズ以上の物って存在できないんだよ。いろいろな面で。
クズでも生計が立てられるシステムがないとクズよりいいものが作られる機会がない。そもそもそのシステムは総量がある程度ないと成り立たない。クズが許容できない世界では多様性が保てない。
まあ、だから、人間としてクズでもまあ、なんかの役には立ってる。多分。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
よい傾向 (スコア:0)
本なんてつまらないから読まなくていいのです
私はSFでずいぶん時間を無駄にしました
今からでも読み直したいと思えるSFはせいぜい5冊くらい、あとは良くても一時の娯楽
Re:よい傾向 (スコア:1)
取り憑かれたように熱中したものがあったとき、熱が冷めてから思い出すと何だってそう思うものです。
Re: (スコア:0)
己を育んだ空想を無価値とは
なんとも哀れな生き方です
# SFだって科学しか語らないわけじゃない
Re: (スコア:0)
いやまあ9割はクズらしいんで。
Re: (スコア:0)
どの分野でも云える事で、但し流行り物分野では其の判別が短い期間で赤裸様に成るってだけの事じゃ無いかな。 其れを盾に大家ぶって若いのの全否定をして見せるのも又、性格の屑っ振り発揮と云えるか。
Re:よい傾向 (スコア:2)
確かにスタージョンの法則 [wikipedia.org]
から言えば「評論家の9割もカス」になります。:)
# そして「/.Jのコメントの9割も(ry
Re: (スコア:0)
コメントについては9割以上かもしれない。
# ここでその割合を増やしてどうする >自分
Re: (スコア:0)
そうかね。
過去の過ちを認められるってのはいいことだと思うよ。
ま、本を読むのが時間の無駄っていうなら
生きてることが無駄だと私は思うけど、そこは人それぞれ。
Re: (スコア:0)
逆に他のジャンルなら良書ヒット率が高いのでしょうか。
Re: (スコア:0)
少なくともスラドでこんなしょうもないコメントのやりとりしてるよりはまだ本でも読んでた方が有意義なことは間違いないだろうさ
ちょっとまてこら (スコア:0)
ファウンデーションシリーズで5冊超えるじゃねーか。楽園の泉は入らんのか。星を継ぐ者は?たった一つの冴えたやり方は?
ちょいと前だがグランヴァカンスも良かったぞ。文章で視覚がクラクラしたのはニューロマンサー以来だった。
個人的には、ここ15年ほど本の情報量に差がありすぎると思う。
ハードカバーを買うことがなくなり、技術書とか専門書ばっかりだ。
新書が出版社の最後の良心だったと思うんだが、これも質が落ちたと感じる。
Re: (スコア:0)
スタージョンのオチをつけてくれた人がいるのでマジレスする
個人的な印象では、申し訳ないが、上記は全部入らない
俺が読んだときはおもしろかったけど、娯楽だから集中力のない時には無理して読んでも楽しめないと思うし、
逆に集中できないのは、この本はいま読んでも楽しめないよ、というサインでもある
ティプトリーの短編はハズレなしと言われているし、実際、ちょっと苦痛でも読む甲斐があったというものは多い
とくに「ビームしておくれ、ふるさとへ」は彼女の作品でも異色で、原題は「Beam us home」だけど、宇宙大作戦の「Beam me up, Scotty」というセリフからmeをusに変えられている理由について考えだすと、けっきょく何度も読み返すことになります
Re: (スコア:0)
うん?ティプトリー好きなのに「たった一つ」は好みじゃないの?まあ他の作品とは毛色が違うけど。
自分は「異星の客」入れろよと思ったが。
なにおう? (スコア:0)
じゃあその5冊とやらを挙げてもらおうか。読んでやろうじゃねーの。
久しぶりに期待してSF読めるからワクワクしてきたぞこの野郎。
Re:なにおう? (スコア:1)
ジーン・ウルフの作品に製本を読者に丸投げしたメビウスの環状の小説があったと思うが、含まれているだろうか?
Re: (スコア:0)
ちょっとこれでも読んで暇つぶしてたもれ
http://users.tpg.com.au/eedeuce/georgia.htm [tpg.com.au]
Re: (スコア:0)
長編
「ストーカー」アルカジイ&ボリス・ストルガツキー
「ソラリスの陽のもとに」スタニスワフ・レム
「マン・プラス」フレデリック・ポール
中編
「無頼の月」アルジス・バドリス
短編
「わが心のジョージア」チャールズ・シェフィールド 昨日リンク張ったやつです
ティプトリーの短編いくつか
ソラリスとティプトリーの一部以外は発掘されたので質問を受け付けられます
「生きるのはつらい」ということをSF的に語ったものが俺の好みということになりますね
Re: (スコア:0)
あ、イアン・マクドナルドとか、難しくてわかりませんでした(>)
ありがとう。 (スコア:0)
ポチった。
ソラリスは読んだが他は自分じゃ選ばない本だから楽しみだ。
言われて気づいたけど、楽天的なSFにしか手を出してなかったな、俺。そういえばロシア文学もすんげー苦手だった。
無頼の月はバックナンバーを調べてみる。週末はSF三昧だぜ。うひょひょー
Re: (スコア:0)
「へびつかい座ホットライン」ジョン・ヴァーリィ
「キャッチワールド」クリス・ボイス
もお勧めしたかったんですが、かなり気力がいるので、さっき読みかけて挫折したのであります
Re: (スコア:0)
ゼラズニイは?ラノベみたいですかそうですか。
「光の王」とかアニメでもいいから映像化して欲しいんだけど。
Re: (スコア:0)
こうやってSFにかぶれると人間としてクズになっていくんだよ。(すげー曲解)
SF、文学、音楽、文化というのは9割のクズ(9割よりもっと多い)がないと残りのクズ以上の物って存在できないんだよ。
いろいろな面で。
クズでも生計が立てられるシステムがないとクズよりいいものが作られる機会がない。
そもそもそのシステムは総量がある程度ないと成り立たない。
クズが許容できない世界では多様性が保てない。
まあ、だから、人間としてクズでもまあ、なんかの役には立ってる。多分。
Re: (スコア:0)
SFへの愛を感じます。