アカウント名:
パスワード:
かれらのせいで、環境保護イコールうさんくさい、というイメージができてしまうんだよなあ。
ただし、環境保護を訴えるバカがいることを理由に、環境保護そのものに悪いイメージを持ったり、環境保護そのものに悪いイメージを持つことを正当化するのもバカな行為だ、と言いたい。
ナショナル・トラストみたいな老舗団体の原始集団であればあまり胡散臭くないんだが、後発組でいろんな別由来の思想を取り込んだ団体やその構成員、ひいてはナショナル・トラストを含めて現在のすべてが無条件で賛成できる行動を約束してくれるわけでもないのが難点。
まとめると程度の大小はともあれ胡散臭さ皆無ではないということになる。是々非々と目配りを絶やさないでいるしかないということか。
自分自身の行動すら後悔することも多いのに、どんな団体であろうとも、赤の他人のやる行動の全てに無条件で賛同できるなんてことは、まあ無いわな。
そうですね。s/が無条件で賛成できる行動/おおむね賛成できる行動/と訂正します。
それならば、真っ当な環境保護団体がそんな胡散臭いバカを駆除すべきですね。自浄ができないのであれば、悪いイメージを持たれても仕方がありません。
> 自浄ができないのであれば、
グリーンピースとそれ以外の団体とは、別の団体でしょ。「自浄」って、ぜんぜん「自」じゃないですよ。
しょっちゅう出している非難声明くらいは今回も出すべきですね
「環境に配慮して、~してます」といった企業は多いけど、そういった企業も非難声明を出さないといけないよね。
普段からしょっちゅう非難声明を出している企業は、今回も出したほうがいいですね
考えられるのは業界内自主規制みたいなものですかね。ただあの手のところってどう考えても同業者は実は仲が悪そうなんで(主張がかぶると差別化したくなるし自分の正義と正統性を主張したくなるし寄付を取り合う競合相手だし、宗教団体の近親憎悪に似てる)無理ではないかと。
地球環境のために原発をやめよう、と唱えている団体と、地球環境のために原発を推進しよう、と唱えている団体とは、かなり仲が悪そうですね。
悪貨は良貨を駆逐するからね仕方ないね
そもそも、環境保護運動なんて、一部のトチ狂ったバカのする事、と印象付けたい企業からの寄付で成り立ってる団体じゃないかと。
本気で環境保護のために戦っているつもりでも実はお釈迦様=スポンサーの掌の上で踊っているだけだった、とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
かれらのせいで (スコア:0)
かれらのせいで、環境保護イコールうさんくさい、というイメージができてしまうんだよなあ。
ただし、環境保護を訴えるバカがいることを理由に、環境保護そのものに悪いイメージを持ったり、
環境保護そのものに悪いイメージを持つことを正当化するのもバカな行為だ、と言いたい。
Re:かれらのせいで (スコア:1)
ナショナル・トラストみたいな老舗団体の原始集団であればあまり胡散臭くないんだが、後発組でいろんな別由来の思想を取り込んだ団体やその構成員、ひいてはナショナル・トラストを含めて現在のすべてが無条件で賛成できる行動を約束してくれるわけでもないのが難点。
まとめると程度の大小はともあれ胡散臭さ皆無ではないということになる。是々非々と目配りを絶やさないでいるしかないということか。
Re: (スコア:0)
自分自身の行動すら後悔することも多いのに、どんな団体であろうとも、赤の他人のやる行動の全てに無条件で賛同できるなんてことは、まあ無いわな。
Re:かれらのせいで (スコア:1)
そうですね。
s/が無条件で賛成できる行動/おおむね賛成できる行動/
と訂正します。
Re: (スコア:0)
それならば、真っ当な環境保護団体がそんな胡散臭いバカを駆除すべきですね。
自浄ができないのであれば、悪いイメージを持たれても仕方がありません。
Re: (スコア:0)
> 自浄ができないのであれば、
グリーンピースとそれ以外の団体とは、別の団体でしょ。
「自浄」って、ぜんぜん「自」じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
しょっちゅう出している非難声明くらいは今回も出すべきですね
Re: (スコア:0)
「環境に配慮して、~してます」といった企業は多いけど、そういった企業も非難声明を出さないといけないよね。
Re: (スコア:0)
普段からしょっちゅう非難声明を出している企業は、今回も出したほうがいいですね
Re: (スコア:0)
考えられるのは業界内自主規制みたいなものですかね。ただあの手のところってどう考えても同業者は実は仲が悪そうなんで
(主張がかぶると差別化したくなるし自分の正義と正統性を主張したくなるし寄付を取り合う競合相手だし、宗教団体の近親憎悪に似てる)
無理ではないかと。
Re: (スコア:0)
地球環境のために原発をやめよう、と唱えている団体と、地球環境のために原発を推進しよう、と唱えている団体とは、かなり仲が悪そうですね。
Re: (スコア:0)
悪貨は良貨を駆逐するからね
仕方ないね
e:かれらのせいで (スコア:0)
そもそも、環境保護運動なんて、
一部のトチ狂ったバカのする事、と印象付けたい企業からの寄付で成り立ってる団体じゃないかと。
本気で環境保護のために戦っているつもりでも
実はお釈迦様=スポンサーの掌の上で踊っているだけだった、とか。