by
Anonymous Coward
on 2014年12月20日 17時31分
(#2731496)
いや、メールは@の前は大文字小文字を区別しますよ。RFC-5321 の 2.4 に >The local-part of a mailbox MUST BE treated as case sensitive. ってある。一方 @ の後が case sentisive じゃないのは >Mailbox domains follow normal DNS rules and are hence not case sensitive. なので、DNS のせい。
大文字と小文字を区別しないFSはクソ。はっきりわかんだね。 (スコア:3, すばらしい洞察)
WEBrickの時も思ったけど、大文字と小文字を区別しないFSって本当にクソ。
FSじゃないけど、ある場所と別な場所で大文字小文字が混ぜこぜになってるとか、某言語や某RDBMS信者にも以外と多い。
もはや存在自体が脆弱性。そして何より、一貫性のなさという気持ち悪さ。
FSにしろ言語にしろRDBMSにしろ、とっとと区別するように作り直せば良いのに…。
# ある場所では全部小文字で書いてたと思ったら、ある場所では全部大文字になってて、また別な場所ではキャメルケース。
# そんなクソをメンテさせられる俺の気持ちになれ。
Re:大文字と小文字を区別しないFSはクソ。はっきりわかんだね。 (スコア:1)
同感である。
DNSとかもそろそろ見直すべきか?
Re: (スコア:0)
メールアドレスも
Re:大文字と小文字を区別しないFSはクソ。はっきりわかんだね。 (スコア:2, 興味深い)
いや、メールは@の前は大文字小文字を区別しますよ。RFC-5321 の 2.4 に
>The local-part of a mailbox MUST BE treated as case sensitive.
ってある。一方 @ の後が case sentisive じゃないのは
>Mailbox domains follow normal DNS rules and are hence not case sensitive.
なので、DNS のせい。
Re:大文字と小文字を区別しないFSはクソ。はっきりわかんだね。 (スコア:1)
RFC-5321が発行されたということはその時点ですべての実装が準拠していることを意味するのではなく、
多くの場合誰よりも先に実装した人がRFCを起して認められた、くらいの意味だったと思うのですが。
Re: (スコア:0)
.jpと別に.Jpや.jPや.JPを作れるとか?
Re: (スコア:0)
.jpを作れると思うかによる。
Re: (スコア:0)
最終的にIPアドレスでしか区別出来なくなる未来
(既にそうなりつつあるような気がしなくもない…)
Re: (スコア:0)
security.slashdot.jpに来ながらslashdot.jpとIPアドレスで区別出来ると思えるとか……
Re: (スコア:0)
まずは一度、すべてのバーチャルホストに死んでいただくと。