アカウント名:
パスワード:
NTFS だと .git が git~1 と同じに見えるってのは知らなかった・・・怖い。
デフォルトだと「短い名前の作成オプション」が未構成になってますからね。
これを有効に構成してオプション設定を「すべてのボリュームで無効」にすればそういうMS-DOS互換(FAT互換)用の名前は生成されなくなりますが、その場合古いWindowsアプリやMS-DOSアプリを使っている場合に不正なファイル/ディレクトリ名と判断されてエラーになっちゃうかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
NTFS では .git = git~1 (スコア:0)
NTFS だと .git が git~1 と同じに見えるってのは知らなかった・・・怖い。
Re:NTFS では .git = git~1 (スコア:1)
デフォルトだと「短い名前の作成オプション」が未構成になってますからね。
これを有効に構成してオプション設定を「すべてのボリュームで無効」にすればそういうMS-DOS互換(FAT互換)用の名前は生成されなくなりますが、その場合古いWindowsアプリやMS-DOSアプリを使っている場合に不正なファイル/ディレクトリ名と判断されてエラーになっちゃうかもしれません。