アカウント名:
パスワード:
ドコモのnottvに空目
まだやってたんだ。とっくにサービス終了してるものだと思い込んでました。
テレビデジタル化でみんな大騒ぎして、国も、国民も多大なコストを払って開けた貴重な使い易い帯域を専有しているという意味で、nottvはより積極的に潰れてほしいですが、逆にIPTVの可能性をテストしているもっとTVの方が先に潰れてしまい残念です。
もっとも、潰れた理由が参加している各社が自前のオンデマンドサービスが軌道に乗ってきたため、乗り合いでやる必要が薄くなってきたと言うところが本当の理由の様なので、まだいいのかも知れませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
nottvは大丈夫かしら? (スコア:1)
ドコモのnottvに空目
Re: (スコア:0)
まだやってたんだ。
とっくにサービス終了してるものだと思い込んでました。
Re:nottvは大丈夫かしら? (スコア:2, 興味深い)
テレビデジタル化でみんな大騒ぎして、国も、国民も多大なコストを払って開けた貴重な使い易い帯域を専有しているという意味で、
nottvはより積極的に潰れてほしいですが、
逆にIPTVの可能性をテストしているもっとTVの方が先に潰れてしまい残念です。
もっとも、潰れた理由が参加している各社が自前のオンデマンドサービスが軌道に乗ってきたため、乗り合いでやる必要が薄くなってきたと言うところが本当の理由の様なので、まだいいのかも知れませんが。