アカウント名:
パスワード:
ロケーションベースのアプリを開発するのに、GPS、ジャイロセンサーも載っていて欲しいところ。GPSは携帯端末側でカバーしてくれ、ジャイロはあまり使い道が無い、ということなのかな。
写真だとカメラも搭載されているように見えるんだけど、説明を見ると付いてないような感じ。最初は載せるつもりだったけど、プロセッサパワーやバッテリーの問題(や社会的な問題)であきらめたのか。
後出しで出してきた割には、GoogleGlassと比べて勝っているところが無い様なんだけど、どう売り込むつもりなんだろう。
値段?バッテリーの持ち?それともカメラが無い(から盗撮の疑いを掛けられずに済む)点?
こういうメガネ型デバイスって、既存の部品を組み合わせて作るんじゃなくて、プロセッサに電源周りの回路やらセンサーやらメモリやら無線周りやら全部1チップにまとめた専用のチップを作って、めがねの蔓に収まるくらいのサイズにして(当然チップは細長い棒のような形)、スッキリしたものにして出してきてくれないかなぁ。それでもバッテリーはどうにもならないけど。
Googleあたりの資金力や遊び心があればやれそうに思うんだけど、次期モデルはIntelの既存チップを使うといううわさが出てきてるし、SONYは昔はいざ知らず、今そういう酔狂をやる余裕は無さそうだ。
GPS、ジャイロセンサー共に消費電力が大きく、コストも高いからでは。GPSはともかくジャイロセンサーがあれば、ヘッドトラッキングに便利だとは思います。ただ、消費電力が加速度センサや電子コンパスの10倍以上なので、搭載しても常時ONにできないでしょう。
これ [rohm.co.jp]なんか9軸(3軸の加速度、ジャイロ、地磁気)センサーを全て動作させて最大550µAの消費電流だそうですよ。
種明かしは、ジャイロ部分はエミュレーションで、磁気センサーと加速度センサーから算出しているんだそうで。どの程度の精度や応答速度なのか気になりますが。
そんな偽物でなくても、STMicroの6軸の新製品はGyro動作時に600uAです。http://www.st.com/web/en/catalog/sense_power/FM89/SC1448/PF261181?icmp... [st.com]ただ、それでも地磁気、加速度の10倍近い消費電流ですね。加速度センサに限れば、一桁uAの消費電流の製品もあります。
9軸でuAオーダーなら、(動作電圧は分からないけど)1日中動作させていてもセンサー部分はバッテリーの容量を高々数~十数mAh程度しか消費しないし、動作中のプロセッサやOLEDの消費電力にくらべれば誤差みたいなもんでしょ。この手の機器では1日持てば充分なんじゃない?
>後出しで出してきた割には、GoogleGlassと比べて勝っているところが無い様なんだけど、どう売り込むつもりなんだろう。部品と製品を同列に扱われてもなぁ。
部品って、このモジュールに何かを繋いで機能を追加できるわけでもなし、機能はこれ以上拡張できないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
センサーが少ない (スコア:0)
ロケーションベースのアプリを開発するのに、
GPS、ジャイロセンサーも載っていて欲しいところ。
GPSは携帯端末側でカバーしてくれ、ジャイロはあまり使い道が無い、ということなのかな。
写真だとカメラも搭載されているように見えるんだけど、説明を見ると付いてないような感じ。
最初は載せるつもりだったけど、プロセッサパワーやバッテリーの問題(や社会的な問題)であきらめたのか。
後出しで出してきた割には、GoogleGlassと比べて勝っているところが無い様なんだけど、どう売り込むつもりなんだろう。
値段?バッテリーの持ち?それともカメラが無い(から盗撮の疑いを掛けられずに済む)点?
こういうメガネ型デバイスって、既存の部品を組み合わせて作るんじゃなくて、プロセッサに電源周りの回路やらセンサーやらメモリやら
無線周りやら全部1チップにまとめた専用のチップを作って、めがねの蔓に収まるくらいのサイズにして(当然チップは細長い棒のような形)、
スッキリしたものにして出してきてくれないかなぁ。それでもバッテリーはどうにもならないけど。
Googleあたりの資金力や遊び心があればやれそうに思うんだけど、次期モデルはIntelの既存チップを使うといううわさが出てきてるし、
SONYは昔はいざ知らず、今そういう酔狂をやる余裕は無さそうだ。
Re: (スコア:0)
GPS、ジャイロセンサー共に消費電力が大きく、コストも高いからでは。
GPSはともかくジャイロセンサーがあれば、ヘッドトラッキングに便利だとは思います。
ただ、消費電力が加速度センサや電子コンパスの10倍以上なので、搭載しても常時ONにできないでしょう。
Re: (スコア:0)
これ [rohm.co.jp]なんか9軸(3軸の加速度、ジャイロ、地磁気)センサーを全て動作させて最大550µAの消費電流だそうですよ。
種明かしは、ジャイロ部分はエミュレーションで、磁気センサーと加速度センサーから算出しているんだそうで。
どの程度の精度や応答速度なのか気になりますが。
Re: (スコア:0)
そんな偽物でなくても、STMicroの6軸の新製品はGyro動作時に600uAです。
http://www.st.com/web/en/catalog/sense_power/FM89/SC1448/PF261181?icmp... [st.com]
ただ、それでも地磁気、加速度の10倍近い消費電流ですね。加速度センサに限れば、一桁uAの消費電流の製品もあります。
Re: (スコア:0)
9軸でuAオーダーなら、(動作電圧は分からないけど)1日中動作させていてもセンサー部分はバッテリーの容量を高々数~十数mAh程度しか消費しないし、
動作中のプロセッサやOLEDの消費電力にくらべれば誤差みたいなもんでしょ。
この手の機器では1日持てば充分なんじゃない?
Re: (スコア:0)
>後出しで出してきた割には、GoogleGlassと比べて勝っているところが無い様なんだけど、どう売り込むつもりなんだろう。
部品と製品を同列に扱われてもなぁ。
Re: (スコア:0)
部品って、このモジュールに何かを繋いで機能を追加できるわけでもなし、機能はこれ以上拡張できないでしょ。