アカウント名:
パスワード:
ゲームをプレイしていた人間からすると的外れの言い訳です。2013年2月に「騎士団システム」というゲーム性を根本から変える酷いシステムを導入したせいで大半のプレイヤーが辞めていったのが本当の原因です。それまではパズドラよりも人気のあったソシャゲでした。先日、「乖離性ミリオンアーサー」という続編同様のゲームを出したところ大ヒットしたので本作に見切りを付けただけです。このプロデューサーたちはインタビューを受ける度にいい加減なことを言って物議を醸しているのでまともに受け取らないほうがいいです。
(2012年)すでに存在していたブラックボックスを運用し続けることはなんとかできたけど、新しいシステムを追加できない。無理にやろうとして失敗した(2013年)。特段矛盾があるようには思えないが。
騎士団システムの問題は開発やプログラムレベルの話ではなく、企画レベルの問題です。プロデューサーやディレクターの責任でしょう。
企画の失敗をやめた人間に押し付けてるだけに見えますね本当に辞めた(辞めさせれれたのではない)のだろうか…?
詳細が書かれていないので仕方ないのですが、元の記事には「辞めた」とは一言も書かれていません。むしろ、
とあるどうしようもない事情からコアスタッフが抜けたんです
のように、言葉を濁すような表現がされています。…ここからは推測になってしまいますが、交通事故など不慮のトラブルで、亡くなられたのではないでしょうか?それですと、この文章の意味や引継ぎができなかった事情も通じるようになります。
# いや単に、喧嘩別れとかで何も引き継げなかっただけかもしれんし、事故だったとしてもだから日ごろから共有しておけよって話だけど。
「仮に」発言が事実であるならば、不慮の事故で亡くなられたなら亡くなられたと発表すればいいこと。言葉を濁す必要は無い。「別部署の別案件に引き抜かれた」も考えたけど、それだったらブラックボックスの改修のヘルプは命令すればいいだけの話。親の介護を理由に退職して実家にUターンとかでも同様。この場合は介護しながらできる副業として、むしろ渡りに船の可能性もある。
こういう言い方をするのは「言いたくてもいえない恥ずかしい理由」だろうから、普通に考えれば「本人が待遇や仕事内容の不満を理由に退職/転職した」か、「下手すぎて自分の書いたコードのデバッグもできなかったので、逃げるように辞めた」かのどちらかだと思う。
今回だとリリースと同時期に抜けてるっていうタイミングの良さから、後者を疑いたくなる。
ゲーム開発なら病気って可能性の方が高いんじゃないかと。もちろん心の病気ね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
メンバーが抜けた時期はゲーム配信の前後 (2012年4月) (スコア:5, 参考になる)
ゲームをプレイしていた人間からすると的外れの言い訳です。
2013年2月に「騎士団システム」というゲーム性を根本から変える酷いシステムを導入したせいで大半のプレイヤーが辞めていったのが本当の原因です。
それまではパズドラよりも人気のあったソシャゲでした。
先日、「乖離性ミリオンアーサー」という続編同様のゲームを出したところ大ヒットしたので本作に見切りを付けただけです。
このプロデューサーたちはインタビューを受ける度にいい加減なことを言って物議を醸しているのでまともに受け取らないほうがいいです。
Re: (スコア:0)
(2012年)すでに存在していたブラックボックスを運用し続けることはなんとかできたけど、新しいシステムを追加できない。無理にやろうとして失敗した(2013年)。
特段矛盾があるようには思えないが。
Re: (スコア:0)
騎士団システムの問題は開発やプログラムレベルの話ではなく、企画レベルの問題です。
プロデューサーやディレクターの責任でしょう。
Re: (スコア:0)
企画の失敗をやめた人間に押し付けてるだけに見えますね
本当に辞めた(辞めさせれれたのではない)のだろうか…?
元記事には「辞めた」とは書かれていない (スコア:0)
詳細が書かれていないので仕方ないのですが、元の記事には「辞めた」とは一言も書かれていません。むしろ、
のように、言葉を濁すような表現がされています。…ここからは推測になってしまいますが、交通事故など不慮のトラブルで、亡くなられたのではないでしょうか?
それですと、この文章の意味や引継ぎができなかった事情も通じるようになります。
# いや単に、喧嘩別れとかで何も引き継げなかっただけかもしれんし、事故だったとしてもだから日ごろから共有しておけよって話だけど。
Re:元記事には「辞めた」とは書かれていない (スコア:1)
「仮に」発言が事実であるならば、不慮の事故で亡くなられたなら亡くなられたと発表すればいいこと。
言葉を濁す必要は無い。「別部署の別案件に引き抜かれた」も考えたけど、それだったら
ブラックボックスの改修のヘルプは命令すればいいだけの話。親の介護を理由に退職して
実家にUターンとかでも同様。この場合は介護しながらできる副業として、むしろ渡りに船の可能性もある。
こういう言い方をするのは「言いたくてもいえない恥ずかしい理由」だろうから、
普通に考えれば「本人が待遇や仕事内容の不満を理由に退職/転職した」か、
「下手すぎて自分の書いたコードのデバッグもできなかったので、逃げるように辞めた」
かのどちらかだと思う。
今回だとリリースと同時期に抜けてるっていうタイミングの良さから、後者を疑いたくなる。
Re: (スコア:0)
ゲーム開発なら病気って可能性の方が高いんじゃないかと。もちろん心の病気ね。