アカウント名:
パスワード:
読めない修正しにくいコーディングするから困る。
読めない修正しにくいコードは一般的に技術的に未熟だと思われます。貴方が技術があると認める対象については、それは読めない修正しにくいコードなのではなく、貴方の能力が件の技術者と協働するに満たないことを認めているだけではないでしょうか。
> 貴方が技術があると認める対象については、それは読めない修正しにくいコードなのではなく、> 貴方の能力が件の技術者と協働するに満たないことを認めているだけではないでしょうか。
現場に出ていない人かな?
技術があると認めるのは、仕様書通りのプログラムを完成させるにすぎない。どんなに汚いソースでも仕様書通りのプログラムを納期に完成させる人が、現在は技術があると認める対象なんです。ぐっちゃぐっちゃなスパゲティーコードでも仕様書通りに動けば現在は技術があると認める対象なんです。
もし現場に出ている人ならばたぶんあなたは技術があると認めらているけど実は汚いソース書いていて誰にも文句言われない人なのかもよ。
>技術があると認めるのは、仕様書通りのプログラムを完成させるにすぎない。
仕様書通りのプログラムを完成させるだけでは、技術があるとは評価されません。仕様書通りのプログラムを完成させて、ようやく開発者としてスタートラインに立ったとみなされるだけ。その上でさらに、効率的で保守しやすい優れたプログラミングなんかが出来る人が、技術がある人と評価されます。
仕様書通りに書けました!なんていうのは、ヨチヨチ歩きのヒヨッコが2本足で立てました程度の話です。
> 仕様書通りに書けました!なんていうのは、ヨチヨチ歩きのヒヨッコが2本足で立てました程度の話です。
御意!
>その上でさらに、効率的で保守しやすい優れたプログラミングなんかが出来る人が、技術がある人と評価されます。
と同時に。その上でさらに、素晴らしく高速に動作し、開発期間が短縮できる人も技術がある人と評価されると思うわけです。評価基準をどこにおくのかだけの違いであって、どっちがどうって話ではないです。
そして「次もあいつのようなやつを頼む」と上司が人事に声をかけるわけですな。くわばらくわばら。
#そいつの無二の才能で成り立っていたのに部長自ら経費を惜しんでそいつを逃してどうするんだっていうね#入社動機の"夢"を見させ続けるのが難しいのはわかるけどどうしてプリンのようなハートを鞭でビシバシ叩くかね#そいつに合わせてプログラムを最適化しちゃったのにねー、まーもう退社しちゃったからぼく知ーらないっと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
技術があるやつほど (スコア:1)
読めない修正しにくいコーディングするから困る。
Re: (スコア:0)
読めない修正しにくいコードは一般的に技術的に未熟だと思われます。
貴方が技術があると認める対象については、それは読めない修正しにくいコードなのではなく、貴方の能力が件の技術者と協働するに満たないことを認めているだけではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
> 貴方が技術があると認める対象については、それは読めない修正しにくいコードなのではなく、
> 貴方の能力が件の技術者と協働するに満たないことを認めているだけではないでしょうか。
現場に出ていない人かな?
技術があると認めるのは、仕様書通りのプログラムを完成させるにすぎない。
どんなに汚いソースでも仕様書通りのプログラムを納期に完成させる人が、現在は技術があると認める対象なんです。
ぐっちゃぐっちゃなスパゲティーコードでも仕様書通りに動けば現在は技術があると認める対象なんです。
もし現場に出ている人ならばたぶんあなたは
技術があると認めらているけど実は汚いソース書いていて誰にも文句言われない人なのかもよ。
Re:技術があるやつほど (スコア:3, すばらしい洞察)
現場に出ていない人かな?
>技術があると認めるのは、仕様書通りのプログラムを完成させるにすぎない。
仕様書通りのプログラムを完成させるだけでは、技術があるとは評価されません。
仕様書通りのプログラムを完成させて、ようやく開発者としてスタートラインに立ったとみなされるだけ。
その上でさらに、効率的で保守しやすい優れたプログラミングなんかが出来る人が、技術がある人と評価されます。
仕様書通りに書けました!なんていうのは、ヨチヨチ歩きのヒヨッコが2本足で立てました程度の話です。
Re: (スコア:0)
> 仕様書通りに書けました!なんていうのは、ヨチヨチ歩きのヒヨッコが2本足で立てました程度の話です。
御意!
Re: (スコア:0)
>その上でさらに、効率的で保守しやすい優れたプログラミングなんかが出来る人が、技術がある人と評価されます。
と同時に。
その上でさらに、素晴らしく高速に動作し、開発期間が短縮できる人も技術がある人と評価されると思うわけです。
評価基準をどこにおくのかだけの違いであって、どっちがどうって話ではないです。
Re: (スコア:0)
そして「次もあいつのようなやつを頼む」と上司が人事に声をかけるわけですな。
くわばらくわばら。
#そいつの無二の才能で成り立っていたのに部長自ら経費を惜しんでそいつを逃してどうするんだっていうね
#入社動機の"夢"を見させ続けるのが難しいのはわかるけどどうしてプリンのようなハートを鞭でビシバシ叩くかね
#そいつに合わせてプログラムを最適化しちゃったのにねー、まーもう退社しちゃったからぼく知ーらないっと