アカウント名:
パスワード:
昨日TVで見た話だけど、フランスの化粧品メーカーた日本人のテスターを使っている理由が、使用感を表す言葉が豊富だからだとかなんとか。どういう言葉かっていうと、すべすべ、もちもち、しっとり 等の言葉。
そのくらいの言葉も無いあちらの感覚ってなんだかよくわかりませんな。
擬態語が日本語には多く使われています。それぞれの擬態語について、非日本語話者にはその概念というか感触的なものが、かなり理解しづらいという話です。(英会話で言葉が出てこなくて、擬態語・擬音語とボディランゲージで説明しようとして、全く通じなかった経験あり。)
その擬態語を国語辞典で引いて、出てきた説明を英訳してみれば?英訳は擬態語にはならないと思いますが、意味はそれなりに通じるのでは。擬態語を使うことそのものが目的ではなくて、擬態語を使って何かを伝えたかったのでしょう?
次に備えて「日本語擬態語辞典」を持ち歩くんだ。http://bookclub.kodansha.co.jp/product?code=256853 [kodansha.co.jp]http://www.amazon.co.jp/dp/4062568535 [amazon.co.jp]
日本語には擬態語が実際に多いのかも知れませんが、英会話で言葉が出てこないレベルで、自らの体験や伝聞を根拠にそういうことを言われても、外国語の擬態語をあまり知らないだけでしょ?としか言いようがありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
言語というより環境が均一化していくのでは (スコア:2)
例えば日本語では雨や雲、雪、月など自然のものを表す言葉が他言語より多いと聞きます。遊牧の歴史が長いモンゴルでは馬を表す言葉が実に多様だという話も。
普段の暮らしの中で必要があるから表現が生まれてくるのでしょう。科学技術の進歩などによって生活しやすい環境が広く普及するにつれ、生活環境が均一化する。
すると各地固有の状況を気にする必要も減って表現の対象とはならなくなり、言葉の選択基準が「より広く話される言語」という点に収束していくのではないでしょうか。
Re: (スコア:3)
昨日TVで見た話だけど、フランスの化粧品メーカーた日本人のテスターを使っている理由が、使用感を表す言葉が豊富だからだとかなんとか。
どういう言葉かっていうと、
すべすべ、もちもち、しっとり 等の言葉。
そのくらいの言葉も無いあちらの感覚ってなんだかよくわかりませんな。
Re:言語というより環境が均一化していくのでは (スコア:1)
擬態語が日本語には多く使われています。
それぞれの擬態語について、非日本語話者にはその概念というか感触的なものが、かなり理解しづらいという話です。
(英会話で言葉が出てこなくて、擬態語・擬音語とボディランゲージで説明しようとして、全く通じなかった経験あり。)
Re: (スコア:0)
その擬態語を国語辞典で引いて、出てきた説明を英訳してみれば?
英訳は擬態語にはならないと思いますが、意味はそれなりに通じるのでは。
擬態語を使うことそのものが目的ではなくて、擬態語を使って何かを伝えたかったのでしょう?
Re: (スコア:0)
次に備えて「日本語擬態語辞典」を持ち歩くんだ。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?code=256853 [kodansha.co.jp]
http://www.amazon.co.jp/dp/4062568535 [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
日本語には擬態語が実際に多いのかも知れませんが、
英会話で言葉が出てこないレベルで、自らの体験や伝聞を根拠にそういうことを言われても、
外国語の擬態語をあまり知らないだけでしょ?としか言いようがありません。