アカウント名:
パスワード:
西洋の風習のクリスマスが世界中で行われ、ハロウィンも行われ、バレンタインがなぜか日本ではチョコレートを送る日になり、日本各地にあった風習が失われ、正月には全国的に同じ物を食べるようになり、
次は恵方巻ですよ。関西の風習だったのにね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
言語というより環境が均一化していくのでは (スコア:2)
例えば日本語では雨や雲、雪、月など自然のものを表す言葉が他言語より多いと聞きます。遊牧の歴史が長いモンゴルでは馬を表す言葉が実に多様だという話も。
普段の暮らしの中で必要があるから表現が生まれてくるのでしょう。科学技術の進歩などによって生活しやすい環境が広く普及するにつれ、生活環境が均一化する。
すると各地固有の状況を気にする必要も減って表現の対象とはならなくなり、言葉の選択基準が「より広く話される言語」という点に収束していくのではないでしょうか。
Re:言語というより環境が均一化していくのでは (スコア:0)
西洋の風習のクリスマスが世界中で行われ、
ハロウィンも行われ、
バレンタインがなぜか日本ではチョコレートを送る日になり、
日本各地にあった風習が失われ、正月には全国的に同じ物を食べるようになり、
次は恵方巻ですよ。
関西の風習だったのにね。