アカウント名:
パスワード:
> 昨今は著作権切れコンテンツの公開についてもクレームが入るような時代だが
鳥獣戯画 [itmedia.co.jp]とか死後数百年レベルのものまで主張されるお国柄ですからねぇ
# 仏教系だとまだ死んでいないことになっている方もいたり
なにが「お国柄」だよ。世間知らずにもホドがあるぞ。奇天烈な権利主張なんて世界中どこでも起こっている。むしろ日本は世界全体から見れば大人しいほうだ。
元記事も「昨今は」とか、まるで過去には何も事件がなかったみたいな口調だけどそれはタレコミ氏が歴史を知らないだけだぞ。
「自分が知らない事は世間で起こっていない」と思ってはいけない。それはひっくり返すと、自分が知るべきことをすべて知っているという傲慢な思い込みだから。
ある地域、ある時代で一つの事件が起きたとき、傲慢な愚か者は、自分が他の事件を知らないから「こんな特殊なことを起こすなんてとんでもない馬鹿だなあ」と他人を無意識に見下す。そして叩くんだ。
謙虚に考えられる人間は、仮に他の話を知らないとしても自分が知らないだけで世間では類した事件が起きているのかもしれない、と思い描くことができる。知識が足りないのを自覚できるから、背景をさらっとネットで調べてみたりして、知識を増やしていくことができる。
だから、「どこそこの国は、地域は」とか、「最近は」とか、「あの連中は」とか、安易に特殊化するな。ラベルを貼るな。知識に対して謙虚であれ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
歴史を大切に。。。? (スコア:1)
> 昨今は著作権切れコンテンツの公開についてもクレームが入るような時代だが
鳥獣戯画 [itmedia.co.jp]とか
死後数百年レベルのものまで主張されるお国柄ですからねぇ
# 仏教系だとまだ死んでいないことになっている方もいたり
Re:歴史を大切に。。。? (スコア:3, すばらしい洞察)
なにが「お国柄」だよ。世間知らずにもホドがあるぞ。
奇天烈な権利主張なんて世界中どこでも起こっている。
むしろ日本は世界全体から見れば大人しいほうだ。
元記事も「昨今は」とか、まるで過去には何も事件がなかったみたいな口調だけど
それはタレコミ氏が歴史を知らないだけだぞ。
「自分が知らない事は世間で起こっていない」と思ってはいけない。
それはひっくり返すと、自分が知るべきことをすべて知っているという傲慢な思い込みだから。
ある地域、ある時代で一つの事件が起きたとき、
傲慢な愚か者は、自分が他の事件を知らないから
「こんな特殊なことを起こすなんてとんでもない馬鹿だなあ」
と他人を無意識に見下す。そして叩くんだ。
謙虚に考えられる人間は、仮に他の話を知らないとしても
自分が知らないだけで世間では類した事件が起きているのかもしれない、と
思い描くことができる。
知識が足りないのを自覚できるから、背景をさらっとネットで調べてみたりして、知識を増やしていくことができる。
だから、
「どこそこの国は、地域は」とか、「最近は」とか、「あの連中は」とか、
安易に特殊化するな。ラベルを貼るな。
知識に対して謙虚であれ。