アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
権利関係の記述 (スコア:1)
#また、意味のなさそうな強調は減らしてます。
>ジオのページから行けるのは こっちのガイドですね.
>こっちのガイドはジオ入植時に提示されるガイドでもあります.
>こちらにはYahoo! JAPANの規約については何も触れられていません.
これって、「ジオシティーズ市民憲章」ですよね?
これは、期日はわかりませんが、「ジオシティーズガイドライン」に
統合されるって、Informationのページに書いてあるんですが、
統合される前の時点の話でおっしゃってます?
統合前では明らかに、「宣伝もしくは他の商業活動で画像を使用する権利を有する」って
書いてますね。
・・・これには確かに驚いた(汗)。
許諾云々がないのでユーザーに無許可でいいかは判別できませんが。
#統合されたガイドラインにはそのような記載無し。
リンク切れに見えるのは、Netscape(cssうまく扱えない)を使ってるためと、
別の方よりご指摘があったとおりだと思います。
ちなみに、また示していただいたリンク先、見えないです(泣)。
#指摘されるまで気づかなかった・・・。IEで見てみるか。
権利関係ですけど、利用規約をもいっかい見直してみました。
「ユーザーのみなさまが送信(発信)したコンテンツを不特定多数のユーザーがアクセス」
する・・・って、全部やん(汗)。
たしかにこれじゃダメですね(汗)。
自分の著作権があると思うコンテンツ/データを流用された場合には、
範囲が限定されてない、アクセスという用語の定義が不明確、
という点を突っ込んだらYahoo! JAPAN側が反論できないように思うんですが、
そんなことに関わらず、こんな曖昧な記述は即改訂すべきです(汗)。
#これじゃ悪質なひっかけに見えますよね。
あと、「非独占的に使用する権利を許諾したとみなす」ってあるんですが、
これは重視しなくていいんですか?
#非独占的だから、著作者の全ての権利を召し上げって感じじゃ
#ないような?
#それに、よく考えたら、ユーザーの紹介を見るなどの部分は、
#複製物として、または引用として不特定多数に見せる部分が
#必ずどのプロバイダでもあるような気がします。
#そもそも見せる行為の対象者はプロバイダになるので、非独占的使用を
#許諾したとみなさないと、ユーザーのページも見せてはいけない
#って事なのではないでしょうか・・・間違ってるかな(汗)?
>Yahoo! JAPANの寛容な心に期待はしますが,
>諸々の権利がYahoo! JAPANにある『現実』は何も
>変わっていない.という事です.
たしかに変わってないですね・・・(汗)。
寛容な心を期待するよりは、もっとわかりやすい記述に変えるよう
続けて要求しなければ、ですね(汗)。
---- redbrick