アカウント名:
パスワード:
なんなんだよ、昨今のWindowsUpdateの酷さは?勝手にUpdate当てた挙句、起動しなくなるだのなんだのばっか。もはやWindowsUpdateが脆弱性のひとつみたいな状況。
どうしておまえらは、Macの不具合に関しては使った経験もないくせして大騒ぎするのに自らが日常的に使ってるWindowsの不具合に関しては見て見ぬふりをするのか・・・・・・。Appleの不具合に大喜びでコメントする前に(ルカ 6:41~42)あたりでも熟読しとけ。
# 投稿者からコメントを残す者までが、ついにそこいらの便所の落書きのまとめサイトレベルにまで落ちたか…。
誰も見て見ぬふりなんてしてないと思うが。毎回スラドでトピックが立ってるじゃないか。最近のUpdateのトラブルはMSにしてはひどいから話題になっているのであって、MSが製品をバグだらけのままリリースしたなんて話はついぞきいたことがない。平均的な品質管理の水準はAppleより高いとしか言いようがない。
> 平均的な品質管理の水準はAppleより高いとしか言いようがない。
品質管理の水準だけが問題ってことはないでしょうよ。もちろん、UNIX一般と比べて、MacOSの不安定性は高いし、最近、品質が下がっているというのも確かだが、さすがにMicrosoftとは比較にならない。ま、2000年頃のMicrosoftのひどさを思えば現状かなり改善しているのかもしれないけれど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
むしろMicrosoftの方が酷いだろ (スコア:-1)
なんなんだよ、昨今のWindowsUpdateの酷さは?
勝手にUpdate当てた挙句、起動しなくなるだのなんだのばっか。
もはやWindowsUpdateが脆弱性のひとつみたいな状況。
どうしておまえらは、Macの不具合に関しては使った経験もないくせして大騒ぎするのに
自らが日常的に使ってるWindowsの不具合に関しては見て見ぬふりをするのか・・・・・・。
Appleの不具合に大喜びでコメントする前に(ルカ 6:41~42)あたりでも熟読しとけ。
# 投稿者からコメントを残す者までが、ついにそこいらの便所の落書きのまとめサイトレベルにまで落ちたか…。
Re: (スコア:0)
誰も見て見ぬふりなんてしてないと思うが。毎回スラドでトピックが立ってるじゃないか。
最近のUpdateのトラブルはMSにしてはひどいから話題になっているのであって、MSが製品をバグだらけのままリリースしたなんて話はついぞきいたことがない。
平均的な品質管理の水準はAppleより高いとしか言いようがない。
Re: (スコア:0)
> 平均的な品質管理の水準はAppleより高いとしか言いようがない。
品質管理の水準だけが問題ってことはないでしょうよ。
もちろん、UNIX一般と比べて、MacOSの不安定性は高いし、
最近、品質が下がっているというのも確かだが、さすがに
Microsoftとは比較にならない。ま、2000年頃のMicrosoftのひどさを
思えば現状かなり改善しているのかもしれないけれど。
Re:むしろMicrosoftの方が酷いだろ (スコア:1)
MacOSの品質はMe基準。これはテストに出そうだな。