アカウント名:
パスワード:
ハードウェアからソフトウェア主導へ移行した際に認知されていた内容ではありますが最新テクノロジーと最新エンタテインメントが同義となりつつありますねぇ。
一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…
>一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…ボードゲームに活路を見いだすと良いんじゃ無いかな。ゲームをディスっている方々も、囲碁、将棋ではあっというまに掌返したりするわけですし。規制が厳しかったからこそ、ボードゲームが発展したドイツって先例がありますしね。
# そうしてGrassとか上海トレーダーとかが流行するわけです。
ボードゲームと先端技術の関連性が分からないオレは頭が固いのか・・・
# ボードゲーム用ロジックなんて市場がニッチすぎる
先端技術なんてどうせ外国に勝てっこないから必要ないんですよ
「今の若い者は古典を読まず、小説などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」↓「今の若い者は小説を読まず、漫画などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」↓「今の若い者は漫画も見ず、ゲームばかりしていてだらしない」らしいので、そのうち「**なんかしてないでゲームでもやれ!」といわれる時代が来るかもしれません。
#その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですが
漫画とゲーム(とアニメ・ラノベ)は作風や客層がかぶっているジャンルも多く、メディアミックスもよく行われているので、商売上のライバルとしての「敵対関係」はあっても、純文学VS通俗文学というくくりでの争いとは毛並みが違う気がします。むしろ、漫画内部やゲーム内部の各ジャンルごとで、コア向けだとかライト向けだとか萌豚用だとかの勢力に分かれて、時々小競り合いをしているイメージがします…。
というか小説(含むラノベ)と漫画って分ける必要ありますかね?海外だと大抵は書籍(Books)でひとくくりになりますし、歴史的に見ても分ける必要は少なそうに感じます。
一方でゲームは媒体も技術もインタラクティブ性も全く異なるので別ジャンルとするべきです。
たまたま日本で同じような層にアピールするからといって、異なるジャンルを一緒くたにするのは宜しくないかと。
なのでメディアがメディアにレッテルを張って争っている。
「今の若い者は技術も追及せず金勘定ばかりしていてだらしない」
すでにゲームは時代遅れになってるようですよ。少なくとも、据え置き機でゲームをやる日本人はマニアだけみたいです。> #その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですがLINEのようなコミュニケーションツールが該当してるのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
先端技術は、軍からエンターテインメント(ゲーム)へ (スコア:0)
ハードウェアからソフトウェア主導へ移行した際に認知されていた内容ではありますが
最新テクノロジーと最新エンタテインメントが同義となりつつありますねぇ。
一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…
Re:先端技術は、軍からエンターテインメント(ゲーム)へ (スコア:1)
>一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…
ボードゲームに活路を見いだすと良いんじゃ無いかな。
ゲームをディスっている方々も、囲碁、将棋ではあっというまに掌返したりするわけですし。
規制が厳しかったからこそ、ボードゲームが発展したドイツって先例がありますしね。
# そうしてGrassとか上海トレーダーとかが流行するわけです。
Re: (スコア:0)
ボードゲームと先端技術の関連性が分からないオレは頭が固いのか・・・
# ボードゲーム用ロジックなんて市場がニッチすぎる
Re: (スコア:0)
先端技術なんてどうせ外国に勝てっこないから必要ないんですよ
Re: (スコア:0)
「今の若い者は古典を読まず、小説などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」
↓
「今の若い者は小説を読まず、漫画などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」
↓
「今の若い者は漫画も見ず、ゲームばかりしていてだらしない」
らしいので、そのうち「**なんかしてないでゲームでもやれ!」といわれる時代が来るかもしれません。
#その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですが
Re:先端技術は、軍からエンターテインメント(ゲーム)へ (スコア:1)
漫画とゲーム(とアニメ・ラノベ)は作風や客層がかぶっているジャンルも多く、メディアミックスもよく行われているので、商売上のライバルとしての「敵対関係」はあっても、純文学VS通俗文学というくくりでの争いとは毛並みが違う気がします。むしろ、漫画内部やゲーム内部の各ジャンルごとで、コア向けだとかライト向けだとか萌豚用だとかの勢力に分かれて、時々小競り合いをしているイメージがします…。
Re: (スコア:0)
というか小説(含むラノベ)と漫画って分ける必要ありますかね?
海外だと大抵は書籍(Books)でひとくくりになりますし、歴史的に見ても分ける必要は少なそうに感じます。
一方でゲームは媒体も技術もインタラクティブ性も全く異なるので別ジャンルとするべきです。
たまたま日本で同じような層にアピールするからといって、異なるジャンルを一緒くたにするのは宜しくないかと。
日本ではメディアが手段ではなく目的になっている (スコア:0)
なのでメディアがメディアにレッテルを張って争っている。
Re: (スコア:0)
「今の若い者は技術も追及せず金勘定ばかりしていてだらしない」
Re: (スコア:0)
すでにゲームは時代遅れになってるようですよ。少なくとも、据え置き機でゲームをやる日本人はマニアだけみたいです。
> #その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですが
LINEのようなコミュニケーションツールが該当してるのではないでしょうか。