アカウント名:
パスワード:
今では様々なデバイスから使うからIMAPが都合良い。でもサーバーで削除すると端末も同期して削除されるだろうから完全に消えてしまう。でも、ネタのようなリスクを考えれば、POPにしてダウンロードしたらサーバーからは消す、というのが今後セキュリティ的に正しい使い方になるんだろうか。複数端末だと一部の端末でダウンロードしてサーバー削除すると他で読めないからサーバーには一定期間残すやり方がいいのかな。ていうかGPGなどで暗号化して利用してたら、サーバーやられて全部持っていかれても大丈夫だろうに。
セキュリティを考えたら、読んだ後にメールが自動的に自爆しなければ
一部でも引用して返信するなんてとんでもない話だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
Emailの場合 (スコア:0)
今では様々なデバイスから使うからIMAPが都合良い。でもサーバーで削除すると端末も同期して削除されるだろうから完全に消えてしまう。
でも、ネタのようなリスクを考えれば、POPにしてダウンロードしたらサーバーからは消す、というのが今後セキュリティ的に正しい使い方になるんだろうか。
複数端末だと一部の端末でダウンロードしてサーバー削除すると他で読めないからサーバーには一定期間残すやり方がいいのかな。
ていうかGPGなどで暗号化して利用してたら、サーバーやられて全部持っていかれても大丈夫だろうに。
Re: (スコア:0)
セキュリティを考えたら、読んだ後にメールが自動的に自爆しなければ
一部でも引用して返信するなんてとんでもない話だ