アカウント名:
パスワード:
ユーザーの個人情報を勝手に吸い出し利用するの次は、ユーザーが危険に晒される情報を勝手に公開ですか
なお自分達はOSバージョンごとのサポート期間などを明らかにせず一方的にパッチを打ち切るhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html [itmedia.co.jp]
日本のキャリアはパッチを配布しないことも多いので問題ありません
脆弱性放置に問題なしって正気か。。もうちょい筋のいい擁護しろよ
どう読んでも擁護じゃなくて皮肉なんですが……
これが擁護に見えるなら病院行きな、すぐエンドルフィンが足りないとかいってよくわかんない薬くれるから。これはな、皮肉っていうんだよ
まあ、元コメは実は本当に擁護してるのかも知らんが、13歳すぎたら人のことをそのまま聞かずにもうちょっと自分の考えを足せ。
メジャーバージョンアップしないけど、パッチは当ててリビルドしているのでは?
バカ、逆だ。日本のキャリアはバージョンアップしないけどセキュリティパッチは出す。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Googleはどこまで邪悪さをさらけ出すか (スコア:2)
ユーザーの個人情報を勝手に吸い出し利用するの次は、ユーザーが危険に晒される情報を勝手に公開ですか
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:Googleはどこまで邪悪さをさらけ出すか (スコア:1)
なお自分達はOSバージョンごとのサポート期間などを明らかにせず一方的にパッチを打ち切る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0, フレームのもと)
日本のキャリアはパッチを配布しないことも多いので問題ありません
Re: (スコア:0)
脆弱性放置に問題なしって正気か。。
もうちょい筋のいい擁護しろよ
Re: (スコア:0)
どう読んでも擁護じゃなくて皮肉なんですが……
Re: (スコア:0)
これが擁護に見えるなら病院行きな、すぐエンドルフィンが足りないとかいってよくわかんない薬くれるから。
これはな、皮肉っていうんだよ
まあ、元コメは実は本当に擁護してるのかも知らんが、13歳すぎたら人のことをそのまま聞かずにもうちょっと自分の考えを足せ。
過去の騒いでいた例とかでは対処済みが多かった (スコア:0)
メジャーバージョンアップしないけど、パッチは当ててリビルドしているのでは?
Re: (スコア:0)
バカ、逆だ。
日本のキャリアはバージョンアップしないけどセキュリティパッチは出す。