アカウント名:
パスワード:
どうせ最初のクッパ倒しても偽者なんだろ?と言ってやる気ゼロ自機が増えると死に対する恐怖が薄れたり、無謀なプレイに挑戦そしてクリアすることでゲームが終了してしまう恐怖に襲われてボスを倒せなくなったりとかするかもしんない
そうだ!チョップリフターをやらせてみよう!
さらに進化し、ゲームのプログラムを書き換える、画面を書き換える、などの荒技に出るようになれば一人前かな。
# こばやしまる
「友人に人工知能が作成した鬼畜マリオをやらせてみた」とか「TASさんに~」みたいな動画がYoutubeとかニコニコに出てくるんですね
無限増殖を覚えて、死に対する恐怖が薄れたりしないのかな?あとは裏ワザとか壁抜けを覚えて、別の方向に挑戦しはじめたり
レベルE [wikipedia.org]でそんなエピソードがありました。立場が逆ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
さらに進化し (スコア:4, 興味深い)
どうせ最初のクッパ倒しても偽者なんだろ?と言ってやる気ゼロ
自機が増えると死に対する恐怖が薄れたり、無謀なプレイに挑戦
そしてクリアすることでゲームが終了してしまう恐怖に襲われてボスを倒せなくなったり
とかするかもしんない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そうだ!チョップリフターをやらせてみよう!
Re: (スコア:0)
さらに進化し、
ゲームのプログラムを書き換える、画面を書き換える、などの荒技に出るようになれば一人前かな。
# こばやしまる
Re: (スコア:0)
「友人に人工知能が作成した鬼畜マリオをやらせてみた」とか「TASさんに~」みたいな動画がYoutubeとかニコニコに出てくるんですね
Re: (スコア:0)
無限増殖を覚えて、死に対する恐怖が薄れたりしないのかな?
あとは裏ワザとか壁抜けを覚えて、別の方向に挑戦しはじめたり
Re: (スコア:0)
その一歩手前も気になる (スコア:0)
Re: (スコア:0)
レベルE [wikipedia.org]でそんなエピソードがありました。
立場が逆ですが。