アカウント名:
パスワード:
1年後に再インストールできるのだろうか?
8からアクティベーション自体は一回しかできなくなっていて、同じコードでアクティベーションするにはMSに電話して画面に出る数字をオペレーターに伝える必要がある。(画面にはコードは使用済なので新しいの買ってくださいとしか出ないが、ライセンスの移行は正当な権利なので電話すれば問題なくやってくれる)その手間さえ惜しまなければたぶん何度でもインストールできるよ。自分はPC移行して、MSのお姉さんに昔のPCは使わないのでライセンスを新しい機械に移したい、といってキー発行してもらった。
今度のは無料だとどうやってキーを配るのか、という問題があるけど、アクティベーションはたぶん同様になるかと。
同一のPCだからだと思いますよ。
テセウスの船 [wikipedia.org]を引き合いにして議論される同一性問題ですね。あっちに比べるといささか劣化しているように見受けられますが。いやそうじゃなくて手続きがしち面倒くさいだけか。
それって、期間の問題なんじゃなくて、HWを更新するかしないかの違いなんじゃないの?同じHWなら、電話認証の必要なし(当たり前)、違うHWなら、電話して前のを無効にして、新しいHWで有効化というステップが必要と。
で、1年間限定というのは、キーそのものをアップグレードするかどうか、って意味なんじゃないかな?1度アップグレードされたキーは上記のサイクルに入るけど、そうでないものは期間過ぎたらアップグレードできない、と。
自分の場合、全く使っていないキー(7から8へアップグレードしたもの)が1個余っているけど、これをどうしようかな、と思案中。
私の時はお姉さんじゃなくて機械でした。
Windows 8 with Media Centerのキーはしばらくの間無料で提供されていました。絶対悪用されるだろうなと思っていたら、案の定クラックに使われた模様です。
アップグレード前後でがっつりフルバックアップしておかないとな。フルバックアップが困難な非PCは泣くかも
・1年以内にアップグレードさせて、「1年たっても古いバージョン使ってる奴は自己責任」認定・そのうち、サポートポリシーを「最新版の2バージョン前まで。金払いのいいやつは、最新版の3バージョン前まで」と変更して、毎年リリース以上の対応によって、旧版を末永くサポートするコストを大幅圧縮。
なので、1年以内にアップグレードしてれば、再インストール可なんじゃない?
1年の間にライセンス取得、isoイメージダウンロードしとけば再インストール可能ならいいな。
プロダクトキーを取っておけばできるだろう。どうせ10をインストールしてから10.1をインストールして10.2にして10.2アップデートにしないといけないんだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
1年間限定? (スコア:2)
1年後に再インストールできるのだろうか?
Re:1年間限定? (スコア:3, 参考になる)
8からアクティベーション自体は一回しかできなくなっていて、同じコードでアクティベーションするにはMSに電話して画面に出る数字をオペレーターに伝える必要がある。(画面にはコードは使用済なので新しいの買ってくださいとしか出ないが、ライセンスの移行は正当な権利なので電話すれば問題なくやってくれる)
その手間さえ惜しまなければたぶん何度でもインストールできるよ。
自分はPC移行して、MSのお姉さんに昔のPCは使わないのでライセンスを新しい機械に移したい、といってキー発行してもらった。
今度のは無料だとどうやってキーを配るのか、という問題があるけど、アクティベーションはたぶん同様になるかと。
Re:1年間限定? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
同一のPCだからだと思いますよ。
Re:1年間限定? (スコア:1)
テセウスの船 [wikipedia.org]を引き合いにして議論される同一性問題ですね。
あっちに比べるといささか劣化しているように見受けられますが。
いやそうじゃなくて手続きがしち面倒くさいだけか。
Re: (スコア:0)
それって、期間の問題なんじゃなくて、HWを更新するかしないかの違いなんじゃないの?
同じHWなら、電話認証の必要なし(当たり前)、
違うHWなら、電話して前のを無効にして、新しいHWで有効化というステップが必要と。
で、1年間限定というのは、キーそのものをアップグレードするかどうか、って意味なんじゃないかな?
1度アップグレードされたキーは上記のサイクルに入るけど、そうでないものは期間過ぎたらアップグレードできない、と。
自分の場合、全く使っていないキー(7から8へアップグレードしたもの)が1個余っているけど、これをどうしようかな、と思案中。
Re: (スコア:0)
私の時はお姉さんじゃなくて機械でした。
Windows 8 with Media Centerのキーはしばらくの間無料で提供されていました。
絶対悪用されるだろうなと思っていたら、案の定クラックに使われた模様です。
Re: (スコア:0)
アップグレード前後でがっつりフルバックアップしておかないとな。フルバックアップが困難な非PCは泣くかも
Re: (スコア:0)
・1年以内にアップグレードさせて、「1年たっても古いバージョン使ってる奴は自己責任」認定
・そのうち、サポートポリシーを「最新版の2バージョン前まで。金払いのいいやつは、最新版の3バージョン前まで」と変更して、毎年リリース
以上の対応によって、旧版を末永くサポートするコストを大幅圧縮。
なので、1年以内にアップグレードしてれば、再インストール可なんじゃない?
Re: (スコア:0)
1年の間にライセンス取得、isoイメージダウンロードしとけば再インストール可能ならいいな。
Re: (スコア:0)
プロダクトキーを取っておけばできるだろう。
どうせ10をインストールしてから10.1をインストールして10.2にして10.2アップデートにしないといけないんだろうけど。
Windows7から8への時と同じならば… (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Media Center Packと勘違いしてませんか?
先日2年間塩漬けにしてあったコードで初アクティベートしましたけど問題なく認証されましたし