アカウント名:
パスワード:
・アップグレードは無料
・3か月後からは操作に支障が出るくらいの広告表示
・広告非表示は有料
・脆弱性対策パッチは無料配信
・不具合修正パッチは有料
・機能追加パッチは有料
・Windows Updateの重要な更新に広告更新パッチが常駐
・金額によって広告非表示率が変わる
って感じになってったりして
「無料のOSなど怖くて使えない!」と言い続けてきた信者が喜んで金払うでしょ。今後アップグレードの度に【MS認定あなたは乞食じゃない証明書】でも発行すれば100ドルくらい喜んで払うはずだ。彼らが乞食の仲間じゃないならね。
有料かどうかじゃなくて信用できるかどうかなので、こんな状態では信用できなくなるなという印象
Vistaや8みたいにあまり売れなかったOSがXPと同じだけサポートされるのは信用できなくないの?出した金額に見合ったサポートが妥当ならXP以降は信用できないOSしかないな。
信用できない理由の最大の要因は、マイクロソフトの迷走状態だからなUIとかXPレベルでいい、というか変えないで中身のセキュアな物を作り続けてくれるだけで商品になるのに・・・
WindowsよりもセキュアなOSって?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
どこで儲けるんだろう (スコア:0)
・アップグレードは無料
・3か月後からは操作に支障が出るくらいの広告表示
・広告非表示は有料
・脆弱性対策パッチは無料配信
・不具合修正パッチは有料
・機能追加パッチは有料
・Windows Updateの重要な更新に広告更新パッチが常駐
・金額によって広告非表示率が変わる
って感じになってったりして
Re: (スコア:0)
「無料のOSなど怖くて使えない!」と言い続けてきた信者が喜んで金払うでしょ。
今後アップグレードの度に【MS認定あなたは乞食じゃない証明書】でも発行すれば100ドルくらい喜んで払うはずだ。
彼らが乞食の仲間じゃないならね。
Re: (スコア:0)
有料かどうかじゃなくて信用できるかどうかなので、こんな状態では信用できなくなるなという印象
Re: (スコア:0)
Vistaや8みたいにあまり売れなかったOSがXPと同じだけサポートされるのは信用できなくないの?
出した金額に見合ったサポートが妥当ならXP以降は信用できないOSしかないな。
Re: (スコア:0)
信用できない理由の最大の要因は、マイクロソフトの迷走状態だからな
UIとかXPレベルでいい、というか変えないで中身のセキュアな物を作り続けてくれるだけで商品になるのに・・・
Re:どこで儲けるんだろう (スコア:1)
WindowsよりもセキュアなOSって?