アカウント名:
パスワード:
ロボットでもヘルメットをかぶってないと違反切符を切られたりするんでせうか?てかその前に免許取らずに走って大丈夫なんだろうか・・・
日本の道路交通法の場合は自律運転には運転に関する違反は適用されません。
ロボットを考慮してるのか?って言うと実はそんな高尚な話でもなくて、馬の背中に酔っ払って寝てる飼い主を乗せてそのまま家に帰らせたのは飲酒運転か?っていう判例があって無罪となっています。
なのでロボットでも同様です。ただし、事故が起きた場合には別な理由で罪なり賠償なりは発生するのでしょうが。
馬は軽車両(原動機なし)の話ですよね。馬が勝手に走った場合の規定がないからそうなったのでしょうか。
車両であれば運転免許なしで公道で動かすことが出来ないので、現時点では運転者がいない限りダメでしょう。自動運転専用の法律が必要ですね。
あ、ロボットが自転車に乗ればいいんだ(難易度高)
高速道路の料金所を有無を言わせず突破するんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日本と同じ法律かどうかは知らん (スコア:0)
ロボットでもヘルメットをかぶってないと違反切符を切られたりするんでせうか?
てかその前に免許取らずに走って大丈夫なんだろうか・・・
Re: (スコア:2, 参考になる)
日本の道路交通法の場合は自律運転には運転に関する違反は適用されません。
ロボットを考慮してるのか?って言うと実はそんな高尚な話でもなくて、
馬の背中に酔っ払って寝てる飼い主を乗せてそのまま家に帰らせたのは飲酒運転か?っていう判例があって無罪となっています。
なのでロボットでも同様です。
ただし、事故が起きた場合には別な理由で罪なり賠償なりは発生するのでしょうが。
Re: (スコア:0)
馬は軽車両(原動機なし)の話ですよね。
馬が勝手に走った場合の規定がないからそうなったのでしょうか。
車両であれば運転免許なしで公道で動かすことが出来ないので、
現時点では運転者がいない限りダメでしょう。
自動運転専用の法律が必要ですね。
Re: (スコア:0)
あ、ロボットが自転車に乗ればいいんだ(難易度高)
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ (スコア:1)
高速道路の料金所を有無を言わせず突破するんですね。
らじゃったのだ
Re:ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ (スコア:1)