アカウント名:
パスワード:
商売でOSを配布している以上、責任を持って修正しろ。
商用ならばOSに限らずサポート期限まではメンテナンスしてほしい。
商用じゃない(オープンソース、いわばコミュニティ版)し、サポート期限というものがそもそも存在しない。
他でも書かれてるが、4.4という修正版を出してるから、あとはメーカーが悪い、ってことになるんじゃないかな。
あなたが伝説のAOSP使いか。
メーカーサポートから一切外れて良いから、Googleサポート下の4.4でセキュリティパッチが当たり続ける仕掛けを選べるようにならないかな?
商用じゃないという認識はどうか?
「商用」には対象となる製品やサービスそのものが営利となる場合と、その製品やサービスを利用して営利活動を行うものとがある。Androidは明らかに後者。タダとはいえ、商用じゃないと強弁できるものではない。
「ずいぶん昔にコピペしてきたコードだし、 今はごっそり書き換えちゃったから、 もういじる気が起きないんだよね~」
使い捨てのWebサービスを次々ぶち上げることには達者でもむやみにOSに手を出していい性格ではなかったってことですね。
修正済みなので Android 4.4 にバージョンアップして下さい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
御託はどうでもいい (スコア:0)
商売でOSを配布している以上、責任を持って修正しろ。
Re:御託はどうでもいい (スコア:2)
商用ならばOSに限らずサポート期限まではメンテナンスしてほしい。
Re: (スコア:0)
商用じゃない(オープンソース、いわばコミュニティ版)し、サポート期限というものがそもそも存在しない。
他でも書かれてるが、
4.4という修正版を出してるから、あとはメーカーが悪い、ってことになるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
あなたが伝説のAOSP使いか。
Re: (スコア:0)
メーカーサポートから一切外れて良いから、
Googleサポート下の4.4でセキュリティパッチが当たり続ける仕掛けを選べるようにならないかな?
Re: (スコア:0)
商用じゃないという認識はどうか?
「商用」には対象となる製品やサービスそのものが営利となる場合と、その製品やサービスを利用して営利活動を行うものとがある。
Androidは明らかに後者。タダとはいえ、商用じゃないと強弁できるものではない。
Re: (スコア:0)
「ずいぶん昔にコピペしてきたコードだし、
今はごっそり書き換えちゃったから、
もういじる気が起きないんだよね~」
使い捨てのWebサービスを次々ぶち上げることには達者でも
むやみにOSに手を出していい性格ではなかったってことですね。
Re: (スコア:0)
修正済みなので Android 4.4 にバージョンアップして下さい。