アカウント名:
パスワード:
水子(みずこ)野風平蔵重親(のかぜへ四駄霊(よだれ)希空(のあ)光宙(ぴかちゅう)幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)新一(こなん)精子(せいこ)誠希千(せいきち)羽姫芽(わきが)
周りに止める人はいなかったのだろうか
つーか、前から思ってたんだが、これって、親だけでなく、民法にも不備があるんじゃないか?表記名(漢字)と読みは別でも良しとしたのが間違いじゃないかと思うんだが? 音読みも訓読みも文部省が定めるような使い方でなければ受け付けないようにすれば良かったんだよ。送りがなを省くような当て字ももちろん不可。これだけで今のDQNネームは一定程度排除できると思うんだが。そうするだけでハードル上がって、合法でもあほな当て字する親も減ったと思うんだが。今の敷居の低さにも問題があると思う。
ところが、日本じゃぁ昔っから漢字に音読み訓読み以外に名前でしか使わない読み方がいっぱいあってだなぁ、これを一律に禁じると織田信長とかアウトになっちゃうのよ。信成もだめね。徳仁(なるひと)とかもひっかかるかなぁ。そりゃまずいでしょ。じゃぁって実績があるのを全部認めちゃうと範囲が広すぎて制限になんかなりゃしない。DQNネームは現代カルチャー的な何かで奇妙に感じる部分はあるんだけど、難読という観点では日本は歴史的に難読名の宝庫だ。読み方の制限をかけるのは現実的な話じゃないのよ。
なお、以前の文部省は今じゃ文部科学省だが、いずれにせよ戸籍を管轄したことはない。
(#2753358)
DQNネームは現代カルチャー的な何かで奇妙に感じる部分はあるんだけど、難読という観点では日本は歴史的に難読名の宝庫だ。読み方の制限をかけるのは現実的な話じゃないのよ。
実現可能性を考えるなら、人名用漢字と同様に、漢字の「読み」を人名用に拡張したものを別途(文科省ではなく、法務省管轄で)作ることになるかと思います。また、現状では名前の読み方を法的に登録していないため、戸籍が住民基本台帳を拡張して読み方のカラムを追加することになりそうです(さらっと書いたけれど、簡単ではないことは承知)。
あと、(#2753368)
織田家では信長は避けると織田さんがテレビで言っていたので問題ないと思います。
……問題は「信長」とつけないからいい、じゃないのだが。元コメントは常用漢字の音訓に、「信」が「のぶ」と登録されていないので影響が大きい、という話でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
一方、日本では (スコア:1)
水子(みずこ)
野風平蔵重親(のかぜへ
四駄霊(よだれ)
希空(のあ)
光宙(ぴかちゅう)
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)
新一(こなん)
精子(せいこ)
誠希千(せいきち)
羽姫芽(わきが)
周りに止める人はいなかったのだろうか
Re: (スコア:1)
つーか、前から思ってたんだが、これって、親だけでなく、民法にも不備があるんじゃないか?
表記名(漢字)と読みは別でも良しとしたのが間違いじゃないかと思うんだが? 音読みも訓読みも文部省が定めるような使い方でなければ受け付けないようにすれば良かったんだよ。送りがなを省くような当て字ももちろん不可。これだけで今のDQNネームは一定程度排除できると思うんだが。
そうするだけでハードル上がって、合法でもあほな当て字する親も減ったと思うんだが。今の敷居の低さにも問題があると思う。
Re: (スコア:2, 興味深い)
ところが、日本じゃぁ昔っから漢字に音読み訓読み以外に名前でしか使わない読み方がいっぱいあってだなぁ、これを一律に禁じると織田信長とかアウトになっちゃうのよ。信成もだめね。徳仁(なるひと)とかもひっかかるかなぁ。そりゃまずいでしょ。
じゃぁって実績があるのを全部認めちゃうと範囲が広すぎて制限になんかなりゃしない。
DQNネームは現代カルチャー的な何かで奇妙に感じる部分はあるんだけど、難読という観点では日本は歴史的に難読名の宝庫だ。読み方の制限をかけるのは現実的な話じゃないのよ。
なお、以前の文部省は今じゃ文部科学省だが、いずれにせよ戸籍を管轄したことはない。
Re:一方、日本では (スコア:1)
(#2753358)
DQNネームは現代カルチャー的な何かで奇妙に感じる部分はあるんだけど、難読という観点では日本は歴史的に難読名の宝庫だ。読み方の制限をかけるのは現実的な話じゃないのよ。
実現可能性を考えるなら、人名用漢字と同様に、漢字の「読み」を人名用に拡張したものを別途(文科省ではなく、法務省管轄で)作ることになるかと思います。
また、現状では名前の読み方を法的に登録していないため、戸籍が住民基本台帳を拡張して読み方のカラムを追加することになりそうです(さらっと書いたけれど、簡単ではないことは承知)。
あと、
(#2753368)
織田家では信長は避けると織田さんがテレビで言っていたので問題ないと思います。
……問題は「信長」とつけないからいい、じゃないのだが。
元コメントは常用漢字の音訓に、「信」が「のぶ」と登録されていないので影響が大きい、という話でしょう。