アカウント名:
パスワード:
リッピングしたメディアなんてHDDでいいだろ。なくなって困るならHDD二つ買ってコピー2つ用意すればいいだろ?両方同時に壊れる確率はゼロに近いだろ?どうしてもなくして困るようなものなんて大した量じゃない。SD一枚あれば十分だろ?メーカーがデータ保証してるSanDiskが一番確実だろ?いざという時持ち出しやすいし。持ち歩いてると無くしそうだけど。盗まれるリスクもあるけど。それでも一番安心。
データ保証なんかしてたっけ?してないね [sandisk.co.jp]
サンディスク社は二次的または間接的な損害(データの損失を含む)や、不適切な使用(本製品準拠品以外の装置の使用、取扱説明書の指示に従わない使用を含む)、誤設置、不正な修理・改造・事故については何ら責任を負いません。
フラッシュメモリはモレがあるので10年ぐらいしか持たないハズ。イマドキの民生用(スタンダードグレード)だとTLCでさらにモロそう。※去年のCP+でSDアソシエーションブースで聞いた話で言うとサンディスクも通常グレードはTLC採用と言われた
ただHDDも1年くらい放置してる通電が結構怖いちょっと古くなってると回転体周りが死んだりするし
本気でフラッシュメモリが10年やそこらで漏れると思ってる人がいるのか!?
当然電荷抜けはあるが、それがビット化けの症状として出てくるのは100℃を超える高温での保持試験やったときの話例えば常温20℃の8倍の160℃程度の試験じゃマージン無いだろ~と素人は思うかもしれないが、いわゆる活性化エネルギーは10℃で倍になるといわれているので、温度差160℃-20℃=140℃ならマージンは2^14=16384倍ということになるそれでも心配だというなら、常識にしたがって電子機器は低湿度で温度の低いところ(10℃前後)で保管すれば良い#電荷抜けよりパッケージの吸湿によるトラブルを先に心配するべき(昔よりもずっとパッケージの信頼性は上がってるがやっぱりトラブる時にはトラブる)
まぁ、電荷抜けかどうかは確認していないが...。それなりにSDメモリぶっ飛んだとかSSDぶっとんだとかみんな経験しているわけじゃん。
だからそんなに信頼性はないって認識しているんじゃないの?
それを全部電子抜けと認識していて「それは違うんじゃないか」というのはわからんでもないが、アーカイブ用の媒体として今後10年とか20年とか使えるかという視点から見ると枝葉末節な気がする。
SanDisk のSD WORM を、個人で買えないか本気で考える今日この頃。データ寿命は100年保証だそうです。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376355.html [impress.co.jp]
SD WORMの差別化要素は改竄防止であって、データ保持期間だけで言えば、他の産業用の物と大差ないかと。各社から産業用に、SLCを使用してECCのビット数を増やした物が出ていますよ。値段は結構幅がありますが、4GBで1~2万円ぐらいじゃないですかね。
なるほどSanDiskか!SanDiskが一番確実なんですね?SanDisk万歳!
同じくSanDiskですが、Flash Memory Vault なる製品があります。本国でも売れなかったのかカタログ落ちしていますね。100年持つ上にUSBメモリですから、コネクタ形状が変わってもなんとかなるでしょう。まだ並行輸入品など探せば手に入るのでいかがでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
SanDiskのSDカード一択だろ (スコア:0)
リッピングしたメディアなんてHDDでいいだろ。
なくなって困るならHDD二つ買ってコピー2つ用意すればいいだろ?
両方同時に壊れる確率はゼロに近いだろ?
どうしてもなくして困るようなものなんて大した量じゃない。
SD一枚あれば十分だろ?
メーカーがデータ保証してるSanDiskが一番確実だろ?
いざという時持ち出しやすいし。
持ち歩いてると無くしそうだけど。
盗まれるリスクもあるけど。
それでも一番安心。
Re:SanDiskのSDカード一択だろ (スコア:2, 参考になる)
データ保証なんかしてたっけ?
してないね [sandisk.co.jp]
フラッシュメモリはモレがあるので10年ぐらいしか持たないハズ。イマドキの民生用(スタンダードグレード)だとTLCでさらにモロそう。
※去年のCP+でSDアソシエーションブースで聞いた話で言うとサンディスクも通常グレードはTLC採用と言われた
Re: (スコア:0)
ただHDDも1年くらい放置してる通電が結構怖い
ちょっと古くなってると回転体周りが死んだりするし
Re: (スコア:0)
本気でフラッシュメモリが10年やそこらで漏れると思ってる人がいるのか!?
当然電荷抜けはあるが、それがビット化けの症状として出てくるのは100℃を超える高温での保持試験やったときの話
例えば常温20℃の8倍の160℃程度の試験じゃマージン無いだろ~と素人は思うかもしれないが、いわゆる活性化エネルギーは10℃で倍になるといわれているので、温度差160℃-20℃=140℃ならマージンは2^14=16384倍ということになる
それでも心配だというなら、常識にしたがって電子機器は低湿度で温度の低いところ(10℃前後)で保管すれば良い
#電荷抜けよりパッケージの吸湿によるトラブルを先に心配するべき(昔よりもずっとパッケージの信頼性は上がってるがやっぱりトラブる時にはトラブる)
Re: (スコア:0)
まぁ、電荷抜けかどうかは確認していないが...。
それなりにSDメモリぶっ飛んだとかSSDぶっとんだとかみんな経験しているわけじゃん。
だからそんなに信頼性はないって認識しているんじゃないの?
それを全部電子抜けと認識していて「それは違うんじゃないか」というのはわからんでもないが、
アーカイブ用の媒体として今後10年とか20年とか使えるかという視点から見ると枝葉末節な気がする。
Re:SanDiskのSDカード一択だろ (スコア:1)
SanDisk のSD WORM を、個人で買えないか本気で考える今日この頃。データ寿命は100年保証だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376355.html [impress.co.jp]
Re:SanDiskのSDカード一択だろ (スコア:1)
SD WORMの差別化要素は改竄防止であって、データ保持期間だけで言えば、他の産業用の物と大差ないかと。
各社から産業用に、SLCを使用してECCのビット数を増やした物が出ていますよ。
値段は結構幅がありますが、4GBで1~2万円ぐらいじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
なるほどSanDiskか!SanDiskが一番確実なんですね?SanDisk万歳!
Re:SanDiskのSDカード一択だろ (スコア:2, 参考になる)
同じくSanDiskですが、Flash Memory Vault なる製品があります。
本国でも売れなかったのかカタログ落ちしていますね。
100年持つ上にUSBメモリですから、コネクタ形状が変わってもなんとかなるでしょう。
まだ並行輸入品など探せば手に入るのでいかがでしょうか。