アカウント名:
パスワード:
> 観光船会社との調整
歩行者天国を謳って資金集めして、道路の専有許可をもらう当てもなかったようなもの。技術の問題でなく、頭のなかだけの計画だった。
> 頭のなかだけの計画だった。どんなものだって最初は頭の中で計画して、次にそれを口に出したり書面にして協力を募る、ってのが最初の流れだと思うけど。
結果は伴わなかったかもしれないけど、頭の中で思いついたものを実現しようと動いたのは非常に良いことだと思う。自分も含め、何も動かない人が世のほとんどなんだから。
良くない計画を実現しようと動くのは良くない。特に今回は実現できた場合の利点が全くわからない謎な計画だし。というかうっかりと実現しちゃったら害悪しか撒き散らさなかったんじゃないか?
>> 実現できた場合の利点
入場しなくても、道頓堀に面したビルから水着のおねいちゃんを覗き放題。
縦縞のハッピ着た胡散臭いオッサンばっかりやったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
実現性が問題だと思ってたら (スコア:0)
> 観光船会社との調整
歩行者天国を謳って資金集めして、道路の専有許可をもらう当てもなかったようなもの。
技術の問題でなく、頭のなかだけの計画だった。
Re: (スコア:0)
> 頭のなかだけの計画だった。
どんなものだって最初は頭の中で計画して、
次にそれを口に出したり書面にして協力を募る、
ってのが最初の流れだと思うけど。
結果は伴わなかったかもしれないけど、
頭の中で思いついたものを実現しようと動いたのは非常に良いことだと思う。
自分も含め、何も動かない人が世のほとんどなんだから。
Re: (スコア:0)
良くない計画を実現しようと動くのは良くない。
特に今回は実現できた場合の利点が全くわからない謎な計画だし。
というかうっかりと実現しちゃったら害悪しか撒き散らさなかったんじゃないか?
Re: (スコア:0)
>> 実現できた場合の利点
入場しなくても、道頓堀に面したビルから水着のおねいちゃんを覗き放題。
Re:実現性が問題だと思ってたら (スコア:2)
縦縞のハッピ着た胡散臭いオッサンばっかりやったり。