アカウント名:
パスワード:
包丁の話と同じだろアホらし
道具の問題だ。
包丁なら説明書を読まなくとも、親などに教えられて使い方を学ぶものだ。こっちは親が説明書を読まないと分からないし、そもそも子供用通信教育タブレットであれば(そこも明確でないが)、提供側が子供がネットを使えないよう設定しているべきだった。
別の手段で事に及ぶだけ
別の手段で事に及ぶだけといって子供に包丁を預けるべきではない。共に使い、親が子供に使い方を教えるべきだ。そのためには親が使い方、危険性を知らなければならない。果たして、取説を読まずともそれらを把握している親がどれほどいるのか。さらに、取説にはそれらが正しく書かれているだろうか?現状、包丁ほどに正しく知られ、扱われているとは思えない。
「包丁の話」の意味わかってないだろ
だね。
コンピュータなど新しい技術の機械は、なかなか古い大人は使いこなせず、いつも子供の方が早く理解し使いこなせるものだ。パソコンが世に普及し始めて(Win95あたり?)、親世代も十分パソコンに精通してるのかな、と思いきや、まだ使えない人がたくさんいる。子供にパソコン・ネットの使い方を満足に教えられる家庭はたぶん半分もないだろう。そして今、子供世代はパソコンを使わずスマホ・タブレットが主体になってしまった。親世代、これまたわからない機械の登場だ。時代は繰り返すのかな。
# まぁパソコンわかってれば、普通はスマホなんかもわかるだろうけど、情報リテラシーは追いついてないから、使えてもセキュリティやプライバシー保護についてはほぼノーガード。
団塊の世代は、今小中学生の親になっている世代や子供の世代より使いこなしていたりします。言行一致な世代(自分の思う通りにならなければ腕ずくでも通す世代ともいう)なので、下手なヲタより腕は上ですよ、団塊の世代は。それに対し、今小中学生の親になっている世代は…、言うことは勇ましいんだけどねぇ。まずは言ったことの1割でもできるようにしようよと…、言いたいのが多くて…。
ちなみに、パソコンが世に普及し始め、使いこなして新しいものを生み出した世代は、団塊の世代と今小中学生の親になっている世代の中間です。団塊の世代のいうOJTという名の教育の放棄にも負けずに腕を磨けたのが成し遂げてます。
団塊は精神がクズなのは置いといて、ネットリテラシーなんて普段の道徳教育の延長に過ぎないぞ機械が変わっても同じ
ださピンならぬ、ださ教育か。
もっともださとは、性的要素に一切たどり着けない、と言う意味としたら、逆恨みです。
子供がいくつになったら包丁を使わせるのが適切か?という話をしているんだと思ったが。まだおっきな子供だからわからんのか?
「包丁は使い方しだいで凶器にもなる。だからといって包丁を規制するのか?」道具は所詮使うものしだいという使い古された話事じゃないの?「包丁の話」は「道具か人か」の超有名な話だから普通はこっちが最初にピンとこないかなー
自称賢い大人さんは早朝から人を馬鹿にするのが大好きなようですなー
道具が社会にとってメリットorリスクどちらが大きいかが重要。
包丁は料理などで必要不可欠なものだからこそ家での使用は制限されないが危険な道具でもあるので下手に携帯すれば銃刀法で捕まる(一応制限されている)逆に拳銃は(防衛目的で使用することもできるが)人を殺傷することが目的で使用される可能性が高いからこそ日本では一般人の携帯が禁止されている。
そもそも今回の件は売春どうこうじゃなくて親が特定のサイトにしか接続できないことを知ってるからこそ子供に渡していたのかどうかが重要じゃないの?(端末の不備でフィルタの設定解除が簡単にできてしまうならメーカーにも責任はあると思うけどなあ。たんに親の設定ミスだとは思うけど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
道具の問題なのか? (スコア:0)
包丁の話と同じだろ
アホらし
Re: (スコア:0)
道具の問題だ。
包丁なら説明書を読まなくとも、親などに教えられて使い方を学ぶものだ。
こっちは親が説明書を読まないと分からないし、
そもそも子供用通信教育タブレットであれば(そこも明確でないが)、提供側が子供がネットを使えないよう設定しているべきだった。
Re: (スコア:0)
別の手段で事に及ぶだけ
Re: (スコア:0)
別の手段で事に及ぶだけといって子供に包丁を預けるべきではない。
共に使い、親が子供に使い方を教えるべきだ。
そのためには親が使い方、危険性を知らなければならない。
果たして、取説を読まずともそれらを把握している親がどれほどいるのか。
さらに、取説にはそれらが正しく書かれているだろうか?
現状、包丁ほどに正しく知られ、扱われているとは思えない。
Re: (スコア:0)
「包丁の話」の意味わかってないだろ
Re: (スコア:0)
だね。
Re: (スコア:0)
コンピュータなど新しい技術の機械は、なかなか古い大人は使いこなせず、いつも子供の方が早く理解し使いこなせるものだ。
パソコンが世に普及し始めて(Win95あたり?)、親世代も十分パソコンに精通してるのかな、と思いきや、まだ使えない人がたくさんいる。
子供にパソコン・ネットの使い方を満足に教えられる家庭はたぶん半分もないだろう。
そして今、子供世代はパソコンを使わずスマホ・タブレットが主体になってしまった。親世代、これまたわからない機械の登場だ。
時代は繰り返すのかな。
# まぁパソコンわかってれば、普通はスマホなんかもわかるだろうけど、情報リテラシーは追いついてないから、使えてもセキュリティやプライバシー保護についてはほぼノーガード。
Re: (スコア:0)
団塊の世代は、今小中学生の親になっている世代や子供の世代より使いこなしていたりします。
言行一致な世代(自分の思う通りにならなければ腕ずくでも通す世代ともいう)なので、下手なヲタより腕は上ですよ、団塊の世代は。
それに対し、今小中学生の親になっている世代は…、言うことは勇ましいんだけどねぇ。
まずは言ったことの1割でもできるようにしようよと…、言いたいのが多くて…。
ちなみに、パソコンが世に普及し始め、使いこなして新しいものを生み出した世代は、団塊の世代と今小中学生の親になっている世代の中間です。
団塊の世代のいうOJTという名の教育の放棄にも負けずに腕を磨けたのが成し遂げてます。
Re: (スコア:0)
団塊は精神がクズなのは置いといて、
ネットリテラシーなんて
普段の道徳教育の延長に過ぎないぞ
機械が変わっても同じ
Re: (スコア:0)
ださピンならぬ、ださ教育か。
もっともださとは、性的要素に一切たどり着けない、
と言う意味としたら、逆恨みです。
Re: (スコア:0)
子供がいくつになったら包丁を使わせるのが適切か?という話をしているんだと思ったが。
まだおっきな子供だからわからんのか?
Re: (スコア:0)
「包丁は使い方しだいで凶器にもなる。だからといって包丁を規制するのか?」
道具は所詮使うものしだいという使い古された話事じゃないの?
「包丁の話」は「道具か人か」の超有名な話だから普通はこっちが最初にピンとこないかなー
自称賢い大人さんは早朝から人を馬鹿にするのが大好きなようですなー
Re: (スコア:0)
道具が社会にとってメリットorリスクどちらが大きいかが重要。
包丁は料理などで必要不可欠なものだからこそ家での使用は制限されないが
危険な道具でもあるので下手に携帯すれば銃刀法で捕まる(一応制限されている)
逆に拳銃は(防衛目的で使用することもできるが)
人を殺傷することが目的で使用される可能性が高いからこそ日本では一般人の携帯が禁止されている。
そもそも今回の件は売春どうこうじゃなくて
親が特定のサイトにしか接続できないことを知ってるからこそ
子供に渡していたのかどうかが重要じゃないの?
(端末の不備でフィルタの設定解除が簡単にできてしまうならメーカーにも責任はあると思うけどなあ。たんに親の設定ミスだとは思うけど)