アカウント名:
パスワード:
なにを嘆いているのか分からない。
カメラ「市場」の縮小であって「需要」の縮小じゃないからね携帯電話に標準搭載されるようになった今じゃカメラ「所持者」は増えてるから
携帯電話のカメラ向けの部品やソフトでカメラメーカーは存在感を示せないものなのかな?そっち方面で活躍できる可能性があったのならカメラメーカーにとって大チャンスだったろうに
>カメラ「市場」の縮小であって「需要」の縮小じゃないからね
いや市場規模でも過去最大じゃない?(カメラ単体には拘らない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
むしろカメラが人類史上最高に普及している今日で (スコア:1)
なにを嘆いているのか分からない。
Re: (スコア:0)
カメラ「市場」の縮小であって「需要」の縮小じゃないからね
携帯電話に標準搭載されるようになった今じゃカメラ「所持者」は増えてるから
携帯電話のカメラ向けの部品やソフトでカメラメーカーは存在感を示せないものなのかな?
そっち方面で活躍できる可能性があったのならカメラメーカーにとって大チャンスだったろうに
Re:むしろカメラが人類史上最高に普及している今日で (スコア:1)
>カメラ「市場」の縮小であって「需要」の縮小じゃないからね
いや市場規模でも過去最大じゃない?
(カメラ単体には拘らない)