アカウント名:
パスワード:
「ブックマークツールバー」「未整理のブックマーク」という妙なカテゴリ分けは凄く迷惑。
リテラシーが低い人には何度教えても正しく覚えない。複雑だと思う。
ブックマークのバックアップと復元先のディレクトリーを設定出来る様にしてほしい。嘗て探した時は、そんなアドオンは存在しなかった。プライバシーの最たるフックマークを、如何に暗号化していると称していても、外に保管するなんて恐ろしい真似は出来ない。一々「すべてのブックマークを表示」→「インポートとバックアップ」→「バックアップ」or「復元」→ディレクトリーを辿って保管先に進む、は手間。昔は全Firefox のブックマークを「html」ファイルで共有出来たけど、「json」ファイル化して出来なくなったし、共有出来たアドオン(名前忘れた、後に公開打ち切りとなった)はデーターを飛ばしまくったので、結局手動バックアップ+手動復元で共有する羽目になっている。
何を言いたいのかよく分かりません。全Firefox のブックマークを「html」ファイルで共有とか、どういうことなのでしょうか。
そういえば、バックアップはprofile ディレクトリごととっているので、ブックマークのバックアップ機能は久しく使ってないです。昔は USBメモリに profile ディレクトリ入れておいて、家と出先でおなじデータを使う、なんて運用をしてたこともありました。
元ACではありませんが、複数マシンでブックマーク共有をFirefoxのSync以外のファイルコピーで同期したいという事なのでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ブックマーク周りの改善を希望 (スコア:3)
「ブックマークツールバー」
「未整理のブックマーク」
という妙なカテゴリ分けは凄く迷惑。
リテラシーが低い人には何度教えても正しく覚えない。複雑だと思う。
Re: (スコア:0)
ブックマークのバックアップと復元先のディレクトリーを設定出来る様にしてほしい。
嘗て探した時は、そんなアドオンは存在しなかった。
プライバシーの最たるフックマークを、如何に暗号化していると称していても、外に保管するなんて恐ろしい真似は出来ない。
一々「すべてのブックマークを表示」→「インポートとバックアップ」→「バックアップ」or「復元」→ディレクトリーを辿って保管先に進む、は手間。
昔は全Firefox のブックマークを「html」ファイルで共有出来たけど、「json」ファイル化して出来なくなったし、共有出来たアドオン(名前忘れた、後に公開打ち切りとなった)はデーターを飛ばしまくったので、結局手動バックアップ+手動復元で共有する羽目になっている。
Re:ブックマーク周りの改善を希望 (スコア:1)
何を言いたいのかよく分かりません。
全Firefox のブックマークを「html」ファイルで共有とか、どういうことなのでしょうか。
そういえば、バックアップはprofile ディレクトリごととっているので、ブックマークのバックアップ機能は久しく使ってないです。
昔は USBメモリに profile ディレクトリ入れておいて、家と出先でおなじデータを使う、なんて運用をしてたこともありました。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re: (スコア:0)
元ACではありませんが、複数マシンでブックマーク共有をFirefoxのSync以外のファイルコピーで同期したいという事なのでしょう。