アカウント名:
パスワード:
ということだろう。パスポート取り上げた奴等の言い分は。
かの地は記者クラブに加入していれば自動的に情報が流れてくる場所ではない。シリアは日本ではない。だから何かの形で取材しなければならない。もしジャーナリストの友人がいて、友人から「シリア行きたいんだ」と相談されたら反対する。ジャーナリストも立派な人間。命は大事にしてほしい。ただ、そんなことで今後どうやってシリアの実態を知ればよいのか。BBCやCNN、アル・ジャジーラがあるから大丈夫だって?BBCやCNNの記者も人間だってこと忘れてないかい?外国人取材の素材を金で買い叩けば済む話ではないだろう。そいうった諸々の事情すべてを受け入れて覚悟の上で危険地帯に赴くジャーナリストは尊敬の対象です。
出来れば危険地域に行かないことを願いながら、それでも行ってしまったら無事帰ってくることを祈りながら、その時々に可能な範囲のサポートをするしか無いんだよ。するべきはパスポートを取り上げることではないだろう。鎖国でもしたいのか?
「テレビやインターネットで情報が入るのだから、わざわざ危険な地域へ行くな」ってコメントをヤフーニュースだかで読んだよwリベラルを名乗る人々がどこまでも信頼を失っている上に気づかずバカをし続けているせいで、すべてのマスコミ、ジャーナリストが叩かれる雰囲気になってる。そこをうまく利用されている感がする。
日本マスゴミが一生懸命、左翼=革新=リベラル=低税率高福祉で安全安心な規制のない夢の社会!って刷り込みしているからなw
すごいな 読売産経もその調子で頑張ってるのか
まぁ実際、日本にジャーナリズムはないようなもんだし、ある意味正しいと思う。後藤さんとか、リスクとって伝えようとしてる人はメディアに都合よく使われてるだけでしょう。後藤さんの奥さんが声明出すのに外国メディアに英語で出したのはお察し、だと思うわ。日本のメディアなんか全然信用もされてないし、わざわざ海外行かなくてもいいんじゃないかな。
どこまでのリスクを社会的に許容すべきかって議論はマスコミ自身の中でもあっていいと思うんだが、そういう話がまるで漏れ聞こえてこないのは情報管理がしっかりしてるからなのか、問題意識が皆無だからなのか。
学生時代、日本ではメディア論がマスメディア自身の参加がない状態で論じられるという話をした先生がいたけど、一般人がマスメディアの自己規律にあまり期待してないし、そう考える理由もまた存在するのかもしれないと思った。
すべてのマスコミが叩かれているなら「テレビやインターネットで情報が入るのだから…」なんて言われないだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
これ以上面倒かけさせるな、俺様は忙しいんだ。 (スコア:1)
ということだろう。パスポート取り上げた奴等の言い分は。
かの地は記者クラブに加入していれば自動的に情報が流れてくる場所ではない。シリアは日本ではない。だから何かの形で取材しなければならない。もしジャーナリストの友人がいて、友人から「シリア行きたいんだ」と相談されたら反対する。ジャーナリストも立派な人間。命は大事にしてほしい。
ただ、そんなことで今後どうやってシリアの実態を知ればよいのか。BBCやCNN、アル・ジャジーラがあるから大丈夫だって?BBCやCNNの記者も人間だってこと忘れてないかい?外国人取材の素材を金で買い叩けば済む話ではないだろう。
そいうった諸々の事情すべてを受け入れて覚悟の上で危険地帯に赴くジャーナリストは尊敬の対象です。
出来れば危険地域に行かないことを願いながら、それでも行ってしまったら無事帰ってくることを祈りながら、その時々に可能な範囲のサポートをするしか無いんだよ。するべきはパスポートを取り上げることではないだろう。
鎖国でもしたいのか?
Re:これ以上面倒かけさせるな、俺様は忙しいんだ。 (スコア:1)
「テレビやインターネットで情報が入るのだから、わざわざ危険な地域へ行くな」ってコメントをヤフーニュースだかで読んだよw
リベラルを名乗る人々がどこまでも信頼を失っている上に気づかずバカをし続けているせいで、すべてのマスコミ、ジャーナリストが叩かれる雰囲気になってる。そこをうまく利用されている感がする。
Re: (スコア:0)
あれれ?
Re: (スコア:0)
日本マスゴミが一生懸命、左翼=革新=リベラル=低税率高福祉で安全安心な規制のない夢の社会!って刷り込みしているからなw
Re: (スコア:0)
すごいな 読売産経もその調子で頑張ってるのか
Re: (スコア:0)
まぁ実際、日本にジャーナリズムはないようなもんだし、ある意味正しいと思う。
後藤さんとか、リスクとって伝えようとしてる人はメディアに都合よく使われてるだけでしょう。
後藤さんの奥さんが声明出すのに外国メディアに英語で出したのはお察し、だと思うわ。
日本のメディアなんか全然信用もされてないし、わざわざ海外行かなくてもいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
どこまでのリスクを社会的に許容すべきかって議論はマスコミ自身の中でもあっていいと思うんだが、
そういう話がまるで漏れ聞こえてこないのは情報管理がしっかりしてるからなのか、問題意識が皆無だからなのか。
学生時代、日本ではメディア論がマスメディア自身の参加がない状態で論じられるという話をした先生がいたけど、
一般人がマスメディアの自己規律にあまり期待してないし、そう考える理由もまた存在するのかもしれないと思った。
Re: (スコア:0)
すべてのマスコミが叩かれているなら「テレビやインターネットで情報が入るのだから…」なんて言われないだろ