アカウント名:
パスワード:
え、つい先週CentOS7をクリーンインストールしたあと4TB SATA3 HDDを3台この方法で増設したけど??何か間違っている?
こんなのとか
こんな程度の輩が増えたのが諸悪の根源だよなぁ
デバイスをマウントする権限の話よ?
本家のタレコミ人との知識差があまりに酷すぎて、もはや話についてこれてないわけよにもかかわらず、それすら理解できてないの
systemd全盛のこの時代においては、fstabやmtabなんてもはやお飾りなわけ/proc/mountへのsymlinkや.mountを生成させるソースファイルに過ぎないのしかしそれによって「もう存在してないからfstabからも削除したのに、何故かマウントしようとしたらデバイスがねえとか文句言われんだけど」とか「俺が何度もアンマウントしても、systemdのバカが勝手に再マウントしてくれやがる」とか「マウント失敗して起動不能になったりするから、.mountが実行される順序をこちらで指定したいんだが」とかいうありがちな話が何度も何度もMLに流れるわけそういった一連の流れへの感想が「かつては/etc/fstabを編集したり、sudoの設定を変更すればデバイスをマウントする権限を簡単に変更できた」というくだりにかかってるわけつーか、まともにLinux使ってたら誰でもすぐにわかるわけよ「かつては/etc/fstabを編集したり(以下略」というくだりが何を伝えたいのかがね
じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよインスコしたまま使い続けるとか、ただ単純に増やすだけとか、そういう程度の使い方しかしてねえのにもかかわらず、そんな程度の知識しか持たねえ癖して訳知り顔でしったかかますわけ本当ウンザリする
こういう輩が増えた所為でsystemdだのNetworkManagerだのが追加されるわけよバカには使えねえんだって切り捨てときゃ良かったのに、バカでも扱えるようにした結果がこの有様systemdなんて、かつてバカが欲しがってた機能をどんどん追加してんだろ?(笑)
NetworkManagerはタコのための機能だけど、systemdは違うんじゃないの。
いろいろやっちゃってあらぬ方向に走り始めちゃったけど、「cgroupsを使ったinit」は絶対に産まれるべきで、産まれた以上は init なんて窓から投げ捨てるべきで、ちゃんぷるーな systemd でも自分の仕事を果たせなくて、最終的に pkill に頼ってめくら打ちを始める init よりマシなんですよ。
systemd のおかげでOSの起動時間が短縮されましたやん。
年に1回程度しか再起動しないのに起動時間が早くなったとか言われてもクソの役にもたたんわけですが。
# デスクトップ用途のOS作りたいなら別に作ってくれ
「systemd のおかげで成績がアップしました!」「systemd のおかげで自分に自信が持てました!」「systemd のおかげで就職できました!」「systemd のおかげで彼女が出来ました!」
近い将来の展開はこれだな。
その「俺は古参だ、お前らとは違う」って雰囲気、ちょいと気を鎮めて改めてみては...
Linuxカーネルの話題で、自分の設定がカーネルにどんな操作あるいは影響を与えるのかわからないのに、わかっているつもりでコメントするのと、それは違うとコメントするというのでは後者の方がはるかに生産性が高いと思うな。
一般的にその通りかもしれないけど、でもなんでいきなり関係のない話を始めたの?
LinuxがWindowsの足元にも及ばない理由がよくわかる。こういうユーザーの努力の賜物。
LinuxはWindowsと同じレベルで迷走中ってことでしょ?ありがちな問題が簡単に片付かない時点でシステムとしてどうなの?
馬鹿にも使えるようにしたつもりが誰にも使い勝手が悪いなんて悲しいね
現時点では同じレベルかも知れないが、少なくともWindowsには、それを整理するために指揮統括できる組織がある。5年経っても変わらなければ、結局同じってことになるけど。「船頭多くして…」とは違うということをMicrosoftには期待したいし、逆にそれがなければ営利企業である意味が本当に無くなってしまいそう。
こういうユーザーの努力の賜物でWindowsが煙たがられるようになってるのが大変迷惑なんだがな。
端的にわかりやすかったが
>じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよ>インスコしたまま使い続けるとか、ただ単純に増やすだけとか、そういう程度の使い方しかしてねえの
「まともに使っている」の意味だけがわからなかった。定義を教えてくれないか。
>>じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよ
いや違うんじゃね?WINDOWSみたいにUIをコロコロ変えたりもそうだけど、一々必要のない部分まで変える奴が悪いんじゃないの?
そんなにバカを切り捨てたいならBSDでも使ってりゃよかったのになんでタコ歓迎のLinuxなんか使ってるの?
shellスクリプト信仰がなきゃsystemdの方がいいだろ何十年前のアーキテクチャに縛られてんのさ
ドヤ顔しながら書いてるんだろうなぁ。昔はこんな知識ひけらかすだけのやつって、「ふふん…(察しだったけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:0)
え、つい先週CentOS7をクリーンインストールしたあと4TB SATA3 HDDを3台この方法で増設したけど??
何か間違っている?
Re:>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:5, 興味深い)
こんなのとか
え、つい先週CentOS7をクリーンインストールしたあと4TB SATA3 HDDを3台この方法で増設したけど??
何か間違っている?
こんな程度の輩が増えたのが諸悪の根源だよなぁ
デバイスをマウントする権限の話よ?
本家のタレコミ人との知識差があまりに酷すぎて、もはや話についてこれてないわけよ
にもかかわらず、それすら理解できてないの
systemd全盛のこの時代においては、fstabやmtabなんてもはやお飾りなわけ
/proc/mountへのsymlinkや.mountを生成させるソースファイルに過ぎないの
しかしそれによって「もう存在してないからfstabからも削除したのに、何故かマウントしようとしたらデバイスがねえとか文句言われんだけど」とか
「俺が何度もアンマウントしても、systemdのバカが勝手に再マウントしてくれやがる」とか
「マウント失敗して起動不能になったりするから、.mountが実行される順序をこちらで指定したいんだが」とかいうありがちな話が何度も何度もMLに流れるわけ
そういった一連の流れへの感想が「かつては/etc/fstabを編集したり、sudoの設定を変更すればデバイスをマウントする権限を簡単に変更できた」というくだりにかかってるわけ
つーか、まともにLinux使ってたら誰でもすぐにわかるわけよ
「かつては/etc/fstabを編集したり(以下略」というくだりが何を伝えたいのかがね
じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよ
インスコしたまま使い続けるとか、ただ単純に増やすだけとか、そういう程度の使い方しかしてねえの
にもかかわらず、そんな程度の知識しか持たねえ癖して訳知り顔でしったかかますわけ
本当ウンザリする
こういう輩が増えた所為でsystemdだのNetworkManagerだのが追加されるわけよ
バカには使えねえんだって切り捨てときゃ良かったのに、バカでも扱えるようにした結果がこの有様
systemdなんて、かつてバカが欲しがってた機能をどんどん追加してんだろ?(笑)
Re:>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:1)
NetworkManagerはタコのための機能だけど、systemdは違うんじゃないの。
いろいろやっちゃってあらぬ方向に走り始めちゃったけど、「cgroupsを使ったinit」は絶対に産まれるべきで、産まれた以上は init なんて窓から投げ捨てるべきで、ちゃんぷるーな systemd でも自分の仕事を果たせなくて、最終的に pkill に頼ってめくら打ちを始める init よりマシなんですよ。
Re:>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:1)
systemd のおかげでOSの起動時間が短縮されましたやん。
Re:>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:1)
年に1回程度しか再起動しないのに起動時間が早くなったとか言われてもクソの役にもたたんわけですが。
# デスクトップ用途のOS作りたいなら別に作ってくれ
Re: (スコア:0)
「systemd のおかげで成績がアップしました!」
「systemd のおかげで自分に自信が持てました!」
「systemd のおかげで就職できました!」
「systemd のおかげで彼女が出来ました!」
近い将来の展開はこれだな。
Re: (スコア:0)
その「俺は古参だ、お前らとは違う」って雰囲気、ちょいと気を鎮めて改めてみては...
Re: (スコア:0)
Linuxカーネルの話題で、自分の設定がカーネルにどんな操作あるいは影響を与えるのかわからないのに、わかっているつもりでコメントするのと、それは違うとコメントするというのでは後者の方がはるかに生産性が高いと思うな。
Re: (スコア:0)
一般的にその通りかもしれないけど、
でもなんでいきなり関係のない話を始めたの?
Re: (スコア:0)
LinuxがWindowsの足元にも及ばない理由がよくわかる。
こういうユーザーの努力の賜物。
Re:>かつては/etc/fstabを編集したり、 (スコア:2)
LinuxはWindowsと同じレベルで迷走中ってことでしょ?
ありがちな問題が簡単に片付かない時点でシステムとしてどうなの?
馬鹿にも使えるようにしたつもりが誰にも使い勝手が悪いなんて悲しいね
Re: (スコア:0)
現時点では同じレベルかも知れないが、少なくともWindowsには、それを整理するために指揮統括できる組織がある。
5年経っても変わらなければ、結局同じってことになるけど。
「船頭多くして…」とは違うということをMicrosoftには期待したいし、逆にそれがなければ営利企業である意味が本当に無くなってしまいそう。
Re: (スコア:0)
こういうユーザーの努力の賜物でWindowsが煙たがられるようになってるのが大変迷惑なんだがな。
Re: (スコア:0)
端的にわかりやすかったが
>じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよ
>インスコしたまま使い続けるとか、ただ単純に増やすだけとか、そういう程度の使い方しかしてねえの
「まともに使っている」の意味だけがわからなかった。定義を教えてくれないか。
Re: (スコア:0)
>>じゃあどうしてこいつらは理解できないのか?っていうと、端的に言えばまともに使ってねえからよ
いや違うんじゃね?
WINDOWSみたいにUIをコロコロ変えたりもそうだけど、
一々必要のない部分まで変える奴が悪いんじゃないの?
Re: (スコア:0)
そんなにバカを切り捨てたいならBSDでも使ってりゃよかったのになんでタコ歓迎のLinuxなんか使ってるの?
Re: (スコア:0)
shellスクリプト信仰がなきゃsystemdの方がいいだろ
何十年前のアーキテクチャに縛られてんのさ
Re: (スコア:0)
ドヤ顔しながら書いてるんだろうなぁ。
昔はこんな知識ひけらかすだけのやつって、
「ふふん…(察し
だったけどね。