アカウント名:
パスワード:
つーか
各種メールサービスやクラウドストレージサービスに対応し、メールやカレンダー、連絡先などの情報を取得して表示するものだが、取得したデータの一部がデバイスだけでなくクラウド上にも一時的に保持されることがある
こうなってないAndroid端末なんて存在するの?
Androidにおいてのアドレス帳ってGmailのアドレス帳やんカレンダーからドキュメント、スライドからスプレッドシートまで全部Googleさんのお腹に入るやん特許の問題が解決したのか、最近はフォトすらもPicasaじゃんそれら全てが「データの一部がデバイスだけでなくクラウド上にも一時的に保持される」でしょ?ああゴメンゴメン、一時的じゃなくて半永久的だったね(笑)
Androidは良くて、Outlookはイカンのか?
# Google Apps無しのAndroidカスタムROMに一体なにができるというのか・・・
違う違う。
> デバイスを機内モードに設定していてもメールサーバーへのアクセスが行われる
ってのは、Outlookアプリを入れたデバイスを使っていなくても、マイクロソフトのクラウドサーバーからメールサーバーへログインしている事実を確認したってこと。つまり、Outlookアプリはマイクロソフトのクラウドサーバーにアカウント+パスワードをユーザーに無断で送信し、クラウドサーバーはそれを勝手に使って、ユーザーのアクションとは無関係にメールサーバーへログインするんです。
outlook.comに、他のプロバイダのメールをインポートする機能があるけど、あんな感じ?それとも、買収したメールアプリをそのままリブランディングしたのがまずかった?
話聞く限りそんな感じでしょうね。アプリ名がOutlookでなく、OneMailみたいな名前なら大丈夫だったんじゃないかな。Outlookなら普通はExchangeと直接やり取りすると思ってしまうので、クラウドが間に入るのは気持ち悪いですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Android「えっ?」 (スコア:-1)
つーか
各種メールサービスやクラウドストレージサービスに対応し、メールやカレンダー、連絡先などの情報を取得して表示するものだが、取得したデータの一部がデバイスだけでなくクラウド上にも一時的に保持されることがある
こうなってないAndroid端末なんて存在するの?
Androidにおいてのアドレス帳ってGmailのアドレス帳やん
カレンダーからドキュメント、スライドからスプレッドシートまで全部Googleさんのお腹に入るやん
特許の問題が解決したのか、最近はフォトすらもPicasaじゃん
それら全てが「データの一部がデバイスだけでなくクラウド上にも一時的に保持される」でしょ?
ああゴメンゴメン、一時的じゃなくて半永久的だったね(笑)
Androidは良くて、Outlookはイカンのか?
# Google Apps無しのAndroidカスタムROMに一体なにができるというのか・・・
Re: (スコア:3, 参考になる)
違う違う。
> デバイスを機内モードに設定していてもメールサーバーへのアクセスが行われる
ってのは、Outlookアプリを入れたデバイスを使っていなくても、マイクロソフトのクラウドサーバーからメールサーバーへログインしている事実を確認したってこと。
つまり、Outlookアプリはマイクロソフトのクラウドサーバーにアカウント+パスワードをユーザーに無断で送信し、クラウドサーバーはそれを勝手に使って、ユーザーのアクションとは無関係にメールサーバーへログインするんです。
Re: (スコア:0)
outlook.comに、他のプロバイダのメールをインポートする機能があるけど、あんな感じ?
それとも、買収したメールアプリをそのままリブランディングしたのがまずかった?
Re:Android「えっ?」 (スコア:2)
話聞く限りそんな感じでしょうね。
アプリ名がOutlookでなく、OneMailみたいな名前なら大丈夫だったんじゃないかな。
Outlookなら普通はExchangeと直接やり取りすると思ってしまうので、クラウドが間に入るのは気持ち悪いですから。