アカウント名:
パスワード:
| 市の住民投票条例では、賛成、反対のいずれかが過半数となり、有権者の1/3に達した場合は、「結果の重みをしん酌しなければならない」としているそうです。
という文章と
| 投票率は31.54%
を見ると、一瞬惜しくも 1/3 に届かなかったかのように誤解しがちですけど、 賛成票または反対票が有権者数の 1/3 に達したら「結果の重みをしん酌しなければならない」んですよね。
賛成票は5万6921票、有権者数はおよそ28万人ですから、賛成率は 20.33% 、有権者数の 1/5 をちょこっと超えた程度で 1/3 には大きく届いていないわけです。
前提となる住民投票条例を制定した上で住民投票をやっ
> 結局エアコンを必要だと考える人が少なかっただけ
違います。「自分とは関係ないから投票に行かない」って人が19万人くらいいたってだけ。
この19万人は「エアコンが必要」「エアコンは不要」のどちらとも表明していない。ただ、直接どちらがいいか?なんて聞いた場合、この人たちは税金の有効使用とか、子供の教育品質とか考えるような思考力はないので、「エアコン使いたいなら使えばいいんじゃないの」くらいに転ぶでしょう。
設置費用の30億円ですが、通常、基地が立地する自治体の場合は基地関連の交付金が出るので、それを使えばいいと思います。所沢市は交付金を受けてないんでしょうか?それとも、基地関連の交付金を他に無駄使いしちゃったから、やりたくないんじゃないのでしょうか。
投票しなかった人は、エアコンが必要か不必要かは、直接表明してないけど、有権者数の1/3の賛成がなければ、斟酌してもらえず、今の市長の方針どおり設置されないんだから、反対票を投じたのと同じじゃないかな。
そこまで理解せず、行かなかったんだとはおもうけど。
賛成なり、反対なり、どちらかの意志があれば投票しに行くでしょう。2/3の人たちはどちらでもよいと思ってたわけですから、無視していいと思います。だから1/3足らずとはいえ、その投票の結果で判断すればいいだけでしょう。
こんな単純な論理もわからないような市長なら、諦めましょうって思います。
住民に問うと言っているのに市長が勝手に結果を鑑みてとか言って住民投票の規定を無視するのは、それはそれでおかしい。
まあそもそも、行かない人のほとんどは「どっちもで良い」というより「住民投票で問う事か?」だと思うが。こんなのどっちに転ぼうが、現場担当者の意見で発案し、議会で成否を取れば済む話だろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
結局エアコンを必要だと考える人が少なかっただけ (スコア:1)
| 市の住民投票条例では、賛成、反対のいずれかが過半数となり、有権者の1/3に達した場合は、「結果の重みをしん酌しなければならない」としているそうです。
という文章と
| 投票率は31.54%
を見ると、一瞬惜しくも 1/3 に届かなかったかのように誤解しがちですけど、
賛成票または反対票が有権者数の 1/3 に達したら「結果の重みをしん酌しなければならない」んですよね。
賛成票は5万6921票、有権者数はおよそ28万人ですから、賛成率は 20.33% 、
有権者数の 1/5 をちょこっと超えた程度で 1/3 には大きく届いていないわけです。
前提となる住民投票条例を制定した上で住民投票をやっ
Re: (スコア:0)
> 結局エアコンを必要だと考える人が少なかっただけ
違います。
「自分とは関係ないから投票に行かない」って人が19万人くらいいたってだけ。
この19万人は「エアコンが必要」「エアコンは不要」のどちらとも表明していない。
ただ、直接どちらがいいか?なんて聞いた場合、この人たちは税金の有効使用とか、子供の教育品質とか考えるような思考力はないので、「エアコン使いたいなら使えばいいんじゃないの」くらいに転ぶでしょう。
設置費用の30億円ですが、通常、基地が立地する自治体の場合は基地関連の交付金が出るので、それを使えばいいと思います。
所沢市は交付金を受けてないんでしょうか?
それとも、基地関連の交付金を他に無駄使いしちゃったから、やりたくないんじゃないのでしょうか。
Re:結局エアコンを必要だと考える人が少なかっただけ (スコア:1)
投票しなかった人は、エアコンが必要か不必要かは、直接表明してないけど、
有権者数の1/3の賛成がなければ、斟酌してもらえず、
今の市長の方針どおり設置されないんだから、
反対票を投じたのと同じじゃないかな。
そこまで理解せず、行かなかったんだとはおもうけど。
Re: (スコア:0)
賛成なり、反対なり、どちらかの意志があれば投票しに行くでしょう。
2/3の人たちはどちらでもよいと思ってたわけですから、無視していいと思います。
だから1/3足らずとはいえ、その投票の結果で判断すればいいだけでしょう。
こんな単純な論理もわからないような市長なら、諦めましょうって思います。
Re: (スコア:0)
住民に問うと言っているのに市長が勝手に結果を鑑みてとか言って住民投票の規定を無視するのは、それはそれでおかしい。
まあそもそも、行かない人のほとんどは「どっちもで良い」というより「住民投票で問う事か?」だと思うが。
こんなのどっちに転ぼうが、現場担当者の意見で発案し、議会で成否を取れば済む話だろ。