アカウント名:
パスワード:
提出〆切:1月28日(水)3限最終授業日の冒頭(厳守)授業開始時にレポートを回収する。それ以外の時間・場所ではレポートは一切受け取らないので遅刻しないこと。提出期限を過ぎたレポート、あるいは教員メールボックスや研究室に直接提出されたレポートは廃棄処分し、評価の対象としない。
えらく厳しいな。締め切り前提出も認められないから、当日、この時間に用事でもできたらアウトか。
学生に,「授業時間に遅刻しないで来てレポートを提出しなさい」と言うのがえらく厳しいんですかね.
さすがに,公休になるような理由ですら受け付けないのなら問題でしょうけど.
まぁ,そうは言っても学生時分の自分なら,授業に遅刻せずに大学に来なさいってのは大変難しい要求だと感じましたけどね.
そうじゃなくて、締め切り前提出も認められないのが問題。
#評価の対象としない、とはいってないからグレーだけど
締め切り前の提出は認めるが,本来の提出日の授業に正当な理由無く欠席or遅刻した場合は採点しない.
なら良いんですか?
正直,どう問題なのか分かりません.
> 締め切り前の提出は認めるが,本来の提出日の授業に正当な理由無く欠席or遅刻した場合は採点しない.授業に来ることを本質的な目的にするのであれば、それが妥当だと思いますね。私の場合、大学において課されるレポートは、ほぼすべて期日前提出が可能でした。授業時に回収するものは、それはレポートでなくただの宿題ですね。まあ「それが普通だったから」というつもりはありませんが、締め切りを過ぎてからの提出がダメなのは誰でも理解できます。が、締め切り前に、課されたものを仕上げておく(+提出する)のは大学に限らず仕事等でも普通で、むしろ推奨されていることでは……?締め切り日当日になって提出するというのは、正直計画に冗長性が無さ過ぎるかと思います(日本人にありがちですが)。
仕事の話をするなら,納期前に仕上げておくのは当然ですが,納期前に提出するかどうかは先方の意思によると思います.
早くできたら早く欲しいという場合もあるでしょうが,指定した納入日に納入して欲しい場合もあるでしょう.
レポート程度なら早くあっても問題無い場合がほとんどでしょうけど,保管に場所を食う製品などの場合にはよくあることです.
それと,相手の指定の納期の場合は早くできるのもありですけど,こちらから言った納期より早くできて納品します・・・ってなるのは,
1.早く出来るなら最初からその納期を言ってくれよ!どんな工程管理してるんだ. あーこれが今日出来るなら,こっちをこうしとけば最終的な製品納期も早く出来たのになぁ! 最初の納期回答がいい加減だったせいで損したな! って思われる.
2.そもそも納期回答の時点で他社の納期に負けて失注する.
といったリスクがあると思います.
そもそも,>授業に来ることを本質的な目的にするのであれば、それが妥当だと思いますね。
レポートを課すことはレポートとしての意味があると思いますが,提出方法については,主目的ではないにしても授業に来させることに目的を置いてるぐらい普通に読み取れるでしょう.
そういう目的があることを分かってor読めずに,期日前提出を認めないことはどーだこーだと論じて何になるというのか.論じるにしても,授業の出席とレポートの提出は別として扱うべきだとか,ちゃんと授業への出席が目的だってことを読み取った上での主張をしないと,相手もさすがに取り合ってくれないですよね.
>締め切り日当日になって提出するというのは、正直計画に冗長性が無さ過ぎる最初の方に但し書きのように書きましたが,公休になるような正当な理由(公共交通機関の遅れや天変地異,不慮の事故など含む)で遅刻・欠席をした場合にも受け付けませんと言うのであれば,それは問題だと思います.そうでなければ,今回の件については問題無いと私は思います.
普通、「私だけ先に書類を提出する」「私だけ先に試験を受ける」というのは認められませんよ。これも同じ。受付時間外に言っても、門前払いされるのがオチですがな。
どういう普通だよ。受験者の時間がずれることは不合理な試験を例にだして何か言えたつもりなの?
皆様、普通の概念が一般から逸脱している方に深入りするのはやめましょう
「きちんと授業に出なさい」というのも含めた試験ですよ、これ。
本人持参に限るとは書かれていないので、最低限1名の受講生が出席すればなんとかなる。
要するにぼっち氏ねということですねわかります。
ぼっちなら大学に来てまじめに授業受けろよ。いろいろ捗るぞ。# 実体験
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
本題とは関係ないが (スコア:0)
提出〆切:1月28日(水)3限最終授業日の冒頭(厳守)授業開始時にレポートを回収する。それ以外の時間・場所ではレポートは一切受け取らないので遅刻しないこと。
提出期限を過ぎたレポート、あるいは教員メールボックスや研究室に直接提出されたレポートは廃棄処分し、評価の対象としない。
えらく厳しいな。
締め切り前提出も認められないから、当日、この時間に用事でもできたらアウトか。
Re:本題とは関係ないが (スコア:2)
学生に,
「授業時間に遅刻しないで来てレポートを提出しなさい」
と言うのがえらく厳しいんですかね.
さすがに,公休になるような理由ですら受け付けないのなら問題でしょうけど.
まぁ,そうは言っても学生時分の自分なら,
授業に遅刻せずに大学に来なさいってのは大変難しい要求だと感じましたけどね.
Re: (スコア:0)
そうじゃなくて、締め切り前提出も認められないのが問題。
#評価の対象としない、とはいってないからグレーだけど
Re:本題とは関係ないが (スコア:1)
締め切り前の提出は認めるが,本来の提出日の授業に正当な理由無く欠席or遅刻した場合は採点しない.
なら良いんですか?
正直,どう問題なのか分かりません.
Re: (スコア:0)
> 締め切り前の提出は認めるが,本来の提出日の授業に正当な理由無く欠席or遅刻した場合は採点しない.
授業に来ることを本質的な目的にするのであれば、それが妥当だと思いますね。私の場合、大学において課されるレポートは、ほぼすべて期日前提出が可能でした。授業時に回収するものは、それはレポートでなくただの宿題ですね。
まあ「それが普通だったから」というつもりはありませんが、締め切りを過ぎてからの提出がダメなのは誰でも理解できます。が、締め切り前に、課されたものを仕上げておく(+提出する)のは大学に限らず仕事等でも普通で、むしろ推奨されていることでは……?締め切り日当日になって提出するというのは、正直計画に冗長性が無さ過ぎるかと思います(日本人にありがちですが)。
Re:本題とは関係ないが (スコア:1)
仕事の話をするなら,
納期前に仕上げておくのは当然ですが,
納期前に提出するかどうかは先方の意思によると思います.
早くできたら早く欲しいという場合もあるでしょうが,
指定した納入日に納入して欲しい場合もあるでしょう.
レポート程度なら早くあっても問題無い場合がほとんどでしょうけど,
保管に場所を食う製品などの場合にはよくあることです.
それと,相手の指定の納期の場合は早くできるのもありですけど,
こちらから言った納期より早くできて納品します・・・ってなるのは,
1.早く出来るなら最初からその納期を言ってくれよ!どんな工程管理してるんだ.
あーこれが今日出来るなら,こっちをこうしとけば最終的な製品納期も早く出来たのになぁ!
最初の納期回答がいい加減だったせいで損したな!
って思われる.
2.そもそも納期回答の時点で他社の納期に負けて失注する.
といったリスクがあると思います.
そもそも,
>授業に来ることを本質的な目的にするのであれば、それが妥当だと思いますね。
レポートを課すことはレポートとしての意味があると思いますが,
提出方法については,主目的ではないにしても授業に来させることに目的を置いてるぐらい
普通に読み取れるでしょう.
そういう目的があることを分かってor読めずに,期日前提出を認めないことはどーだこーだと
論じて何になるというのか.
論じるにしても,授業の出席とレポートの提出は別として扱うべきだとか,
ちゃんと授業への出席が目的だってことを読み取った上での主張をしないと,
相手もさすがに取り合ってくれないですよね.
>締め切り日当日になって提出するというのは、正直計画に冗長性が無さ過ぎる
最初の方に但し書きのように書きましたが,
公休になるような正当な理由(公共交通機関の遅れや天変地異,不慮の事故など含む)で遅刻・欠席をした場合にも
受け付けませんと言うのであれば,それは問題だと思います.
そうでなければ,今回の件については問題無いと私は思います.
Re: (スコア:0)
普通、「私だけ先に書類を提出する」「私だけ先に試験を受ける」というのは認められませんよ。
これも同じ。
受付時間外に言っても、門前払いされるのがオチですがな。
Re: (スコア:0)
どういう普通だよ。受験者の時間がずれることは不合理な試験を例にだして何か言えたつもりなの?
Re: (スコア:0)
皆様、普通の概念が一般から逸脱している方に深入りするのはやめましょう
Re: (スコア:0)
「きちんと授業に出なさい」というのも含めた試験ですよ、これ。
Re: (スコア:0)
本人持参に限るとは書かれていないので、最低限1名の受講生が出席すればなんとかなる。
Re: (スコア:0)
要するにぼっち氏ねということですねわかります。
Re: (スコア:0)
ぼっちなら大学に来てまじめに授業受けろよ。いろいろ捗るぞ。
# 実体験