アカウント名:
パスワード:
もともと原子力潜水艦の存在意義って、本国が核攻撃を受けた際にも、水中で生存して敵国に報復核攻撃を行う、移動式の核ミサイル発射基地としての役割が大きかったと思います。核抑止力的な。水中なので、核攻撃の影響を受けにくい。ということで。(まあ、核ミサイル発射用ではない、攻撃型原潜もありますが。)
それなら、探知されていても、影響少ないかな、という気もします。探知されていても、撃沈される前に核ミサイルを発射できれば役目は果たせるわけですから。
核戦争前に、敵国が潜水艦の全数を探知して、全数を撃沈してから、核攻撃を行えば、たしかに原潜の存在意義がなくなっていますが、それは難しいんじゃないかな~
インドを除く5カ国が、攻撃型原子力潜水艦と弾道ミサイル原子力潜水艦(=戦略ミサイル潜水艦)という2種の潜水艦を保有している。このうち攻撃型は、通常型潜水艦と同様に敵水上艦船や敵潜水艦を攻撃するため、場合によっては隠密裏に人員輸送を行なうために利用される。これに対し弾道ミサイル型は、通常型潜水艦では行なえない弾道ミサイルの発射プラットフォームとしての任務を担っている。
おっしゃられているのは戦略ミサイル潜水艦のことですが、このストーリーで問題になってるのは攻撃型原子力潜水艦の方です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
核ミサイル発射基地 (スコア:0)
もともと原子力潜水艦の存在意義って、本国が核攻撃を受けた際にも、水中で生存して敵国に報復核攻撃を行う、
移動式の核ミサイル発射基地としての役割が大きかったと思います。核抑止力的な。
水中なので、核攻撃の影響を受けにくい。ということで。
(まあ、核ミサイル発射用ではない、攻撃型原潜もありますが。)
それなら、探知されていても、影響少ないかな、という気もします。
探知されていても、撃沈される前に核ミサイルを発射できれば役目は果たせるわけですから。
核戦争前に、敵国が潜水艦の全数を探知して、全数を撃沈してから、核攻撃を行えば、
たしかに原潜の存在意義がなくなっていますが、それは難しいんじゃないかな~
Re:核ミサイル発射基地 (スコア:1)
おっしゃられているのは戦略ミサイル潜水艦のことですが、このストーリーで問題になってるのは攻撃型原子力潜水艦の方です。