アカウント名:
パスワード:
うちの会社は、OSやOfficeはもちろん、その他すべての有料ソフト・シェアウェアを厳密にライセンス管理して、必要なソフトはきちんと購入の承認も出て、不心得者が故意かつ個人的に違法コピー品を社内に持ち込みでもしない限りは不正使用がないように徹底されてます。それでも、退職時に憂さ晴らしでBSAに通報する人がたまにいて、そうするとどんなに忙しくても全社員の業務を停めてライセンス使用状況の再確認作業をさせられます。
はっきり言って威力業務妨害じゃないの?と思うのですが、多額の報奨金で釣るのもいいですけど正規ユーザーに不利益にならないようにもっと配慮してほしいです。
下衆の勘ぐりになりますが、組織内違法コピーの通報が多くなるとBSAの存在意義が大きくなるとBSA自体が考えている(から、今回のようなキャンペーンで掘り起こす)ように思えます。「正規ユーザーに不利益にならないようにもっと配慮する」ことと存在意義を比べたら、存在意義の方が大事だろうなと思います。
#プレスリリースのサブタイトルには「昨年の同プログラムへの通報は262件」とあるが、本文に262件という数字はなく、#「これまで2回の施策を通じて、合計448件(2013年282件、2014年166件)」#昨年の件数が262か282か分からない。BSAはそんな不確実な団体です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
悪意の通報に対する対策をもっとっしっかりしてほしい (スコア:2, 興味深い)
うちの会社は、OSやOfficeはもちろん、その他すべての有料ソフト・シェアウェアを厳密にライセンス管理して、必要なソフトはきちんと購入の承認も出て、不心得者が故意かつ個人的に違法コピー品を社内に持ち込みでもしない限りは不正使用がないように徹底されてます。
それでも、退職時に憂さ晴らしでBSAに通報する人がたまにいて、そうするとどんなに忙しくても全社員の業務を停めてライセンス使用状況の再確認作業をさせられます。
はっきり言って威力業務妨害じゃないの?と思うのですが、多額の報奨金で釣るのもいいですけど正規ユーザーに不利益にならないようにもっと配慮してほしいです。
Re:悪意の通報に対する対策をもっとっしっかりしてほしい (スコア:1)
下衆の勘ぐりになりますが、組織内違法コピーの通報が多くなるとBSAの存在意義が大きくなるとBSA自体が考えている(から、今回のようなキャンペーンで掘り起こす)ように思えます。
「正規ユーザーに不利益にならないようにもっと配慮する」ことと存在意義を比べたら、存在意義の方が大事だろうなと思います。
#プレスリリースのサブタイトルには「昨年の同プログラムへの通報は262件」とあるが、本文に262件という数字はなく、
#「これまで2回の施策を通じて、合計448件(2013年282件、2014年166件)」
#昨年の件数が262か282か分からない。BSAはそんな不確実な団体です。