アカウント名:
パスワード:
> 「十分な数の目玉があれば、すべてのバグは深刻ではない」という、いわゆるLinusの法則を引用しESレイモンドじゃなかったっけしかもこれは単なる願望であって、実証された事は無い
「十分な数の目玉」というより、「すべてのバグ(は深刻ではない)」の方が見直されるべきだと思うのです。
クラッシュするとか機能が使えないことが目に見えて分かるバグは、発生頻度が稀でも「十分な目玉」があれば見つけられる。一方で、深刻さが目に見えて分からないバグは「十分な目玉」があっても見つけにくい。
擬態したり寄生したり、虫にもいろんな種類がいるように、バグにもいろんな種類があり、見つけ方も様々だという事なのでしょう。
ユニットテストの国際規格みたいなのがあればいいんでしょうね。完全にデファクトスタンダードで知ってなければバカにされるレベルの。そうじゃないと、ことテストに関しては車輪の再発明が多すぎてインセンティブが小さすぎるんだと思います。
一回テストを書けば、そのテストが10年、20年と使えて、さらに他のプロジェクトにも流用できて、ニワカでもコピペして使える、といった環境を整える必要があるんじゃないかな。今の単体テストは職人技すぎたり方言がきつすぎたりで、人間がシステムに合せる事態が多すぎます。
国際規格ならデファクトとは言わない件について
そうやのうて「国際規格みたいなもの」≒「デファクトスタンダード」やろ?”みたいなもの”を落としちゃあかんよ
仰る通りで。
ユニットテスト自体を知らない人はまだまだいまして……。私が前にいた職場では、誰もユニットテストを知りませんでした。成果物の品質を上げたくてユニットテストを提案したら、誰も概念を理解してくれませんでした。それでもワンマンでやってたプロダクトがあったので、そこでユニットテストを一人で細々と実施していましたが、ユニットテストの結果がエビデンスとして認められず、手動でテストをやり直す様な状況になり、ユニットテストの使用を諦めざるを得ない状況に。さらに、その会社のお偉いさんはウォーターフォールこそ至高でアジャイルは例外なくクソだと根拠も無く思い込んでました。さらにさらに、恐ろしい事にその会社は日本の割と大手に入るであろうSIの開発部門です。どうしてこうなった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ESレイモンド (スコア:0)
> 「十分な数の目玉があれば、すべてのバグは深刻ではない」という、いわゆるLinusの法則を引用し
ESレイモンドじゃなかったっけ
しかもこれは単なる願望であって、実証された事は無い
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
「十分な数の目玉」というより、「すべてのバグ(は深刻ではない)」の方が見直されるべきだと思うのです。
クラッシュするとか機能が使えないことが目に見えて分かるバグは、発生頻度が稀でも「十分な目玉」があれば見つけられる。
一方で、深刻さが目に見えて分からないバグは「十分な目玉」があっても見つけにくい。
擬態したり寄生したり、虫にもいろんな種類がいるように、
バグにもいろんな種類があり、見つけ方も様々だという事なのでしょう。
Re:ESレイモンド (スコア:1)
ユニットテストの国際規格みたいなのがあればいいんでしょうね。完全にデファクトスタンダードで知ってなければバカにされるレベルの。そうじゃないと、ことテストに関しては車輪の再発明が多すぎてインセンティブが小さすぎるんだと思います。
一回テストを書けば、そのテストが10年、20年と使えて、さらに他のプロジェクトにも流用できて、ニワカでもコピペして使える、といった環境を整える必要があるんじゃないかな。今の単体テストは職人技すぎたり方言がきつすぎたりで、人間がシステムに合せる事態が多すぎます。
Re: (スコア:0)
国際規格ならデファクトとは言わない件について
Re: (スコア:0)
そうやのうて
「国際規格みたいなもの」≒「デファクトスタンダード」やろ?
”みたいなもの”を落としちゃあかんよ
Re: (スコア:0)
仰る通りで。
ユニットテスト自体を知らない人はまだまだいまして……。
私が前にいた職場では、誰もユニットテストを知りませんでした。
成果物の品質を上げたくてユニットテストを提案したら、誰も概念を理解してくれませんでした。
それでもワンマンでやってたプロダクトがあったので、そこでユニットテストを一人で細々と実施していましたが、ユニットテストの結果がエビデンスとして認められず、手動でテストをやり直す様な状況になり、ユニットテストの使用を諦めざるを得ない状況に。
さらに、その会社のお偉いさんはウォーターフォールこそ至高でアジャイルは例外なくクソだと根拠も無く思い込んでました。
さらにさらに、恐ろしい事にその会社は日本の割と大手に入るであろうSIの開発部門です。
どうしてこうなった。