アカウント名:
パスワード:
ヘッドが固着して円盤が回転しない問題だったら、わざわざ分解しなくても、「HDDをわしづかみにし、手首のスナップをきかせて勢いよくひねる」という技があります。円盤の回転軸に合わせた方向に回す感じで、回転方向がどっちかは気にする必要はありません。とにかくできるだけ勢いよく(停止状態からできるだけ素早く回転させる感じで)「クイッ、クイッ」とひねる。それで少しでも円盤が動けば、ヘッドの固着が剥がれて、あとは自力回転できるようになります。#SASIではあんまりやったことないですが、昔、QuantumのSCSI HDDはよく固着するので、これで逃げてました。
30度から40度くらいまで温めるのもお勧めします。あとは、モーターが死なない程度に通電しっぱなしにするのもお勧めです。これらをしてもダメなら、電源をぬいて振り回すも結構効果があります。
で。
データが読めたらさっさとバックアップして最新の環境に移管すべきです。いまは同人ハードっぽいSASI対応のもあるようなので、検討してみてはいかがでしょうか?
温めるのもありかー HDDを回すのはまだ試してないですしさっさとデータ抜き取りたいところです・・HDDはちょうどIODATAのcarddockがあるのでそれで吸い上げようと思ってます(4GBのCF・・が今度は認識できないというオチですがそれはまたこんど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
HDDのヘッド固着対策 (スコア:1)
ヘッドが固着して円盤が回転しない問題だったら、わざわざ分解しなくても、
「HDDをわしづかみにし、手首のスナップをきかせて勢いよくひねる」
という技があります。
円盤の回転軸に合わせた方向に回す感じで、回転方向がどっちかは気にする必要はありません。とにかくできるだけ勢いよく(停止状態からできるだけ素早く回転させる感じで)「クイッ、クイッ」とひねる。
それで少しでも円盤が動けば、ヘッドの固着が剥がれて、あとは自力回転できるようになります。
#SASIではあんまりやったことないですが、昔、QuantumのSCSI HDDはよく固着するので、これで逃げてました。
Re: (スコア:0)
30度から40度くらいまで温めるのもお勧めします。
あとは、モーターが死なない程度に通電しっぱなしにするのもお勧めです。
これらをしてもダメなら、電源をぬいて振り回すも結構効果があります。
で。
データが読めたらさっさとバックアップして最新の環境に移管すべきです。
いまは同人ハードっぽいSASI対応のもあるようなので、検討してみてはいかがでしょうか?
Re:HDDのヘッド固着対策 (スコア:2)
温めるのもありかー HDDを回すのはまだ試してないですし
さっさとデータ抜き取りたいところです・・
HDDはちょうどIODATAのcarddockがあるのでそれで吸い上げようと思ってます(4GBのCF・・が今度は認識できないというオチですがそれはまたこんど)
かゆいうま