アカウント名:
パスワード:
火薬でもガスでも、可燃性発射薬を使って燃焼ガスのエネルギーで弾を飛ばしたら、威力や激発機構を問わず真正銃扱いになります。金属弾でも圧縮空気や不燃性ガスの圧力で飛ばすなら空気銃扱いで、違法かどうかの基準は真正銃とは異なります。
威力については、例えばレールガン・コイルガンに至っては規定が無いため、どんなに大威力でも銃刀法違反にはなりません。また、弾の材質については、スリングショットやボウガンの類いも多くは金属製の弾体を投射し、殺傷力があっても購入・所持は違法でも許可制でもありません。
あれ?ガス使うエアガンもアウトかよと思ったらHFC134aは不燃性だった
環境のために温暖化係数の低いHFC152aを使うと可燃性なのでアウトってことになるのかな
それとも圧縮・解放だけならセーフで爆発させて飛ばす機構の場合だけアウトなのかな
# サバゲーやめて鯖管して久しいのでよくわかりません
燃焼ガスとは、燃焼の結果発生したガスの事で可燃性ガスとは指しているものが違います。言ってみれば可燃性ガスは燃料で、燃焼ガスは排気ガスです。
間違い。不燃性圧縮ガスでも銃砲に入る。準空気銃だと思う。
第二条 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃 かつ 運動エネルギーの値が…定める値以上となるもの
・金属性弾丸を発射する機能を有しないもの、例えば専用のスポンジしか原理上飛ばないような機械・装薬銃砲または空気銃ではないもの、例えば弓矢やバネを使った飛び道具やレールガン・空気銃であって運動エネルギーが定める値未満のもの、例えば規制に準拠したエアソフトガン
これらであれば銃刀法上の「銃砲」にあたらない。
>金属弾でも圧縮空気や不燃性ガスの圧力で飛ばすなら空気銃扱いで、違法かどうかの基準は真正銃とは異なります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
問題はそこじゃない (スコア:3, 興味深い)
火薬でもガスでも、可燃性発射薬を使って燃焼ガスのエネルギーで弾を飛ばしたら、威力や激発機構を問わず真正銃扱いになります。
金属弾でも圧縮空気や不燃性ガスの圧力で飛ばすなら空気銃扱いで、違法かどうかの基準は真正銃とは異なります。
威力については、例えばレールガン・コイルガンに至っては規定が無いため、どんなに大威力でも銃刀法違反にはなりません。
また、弾の材質については、スリングショットやボウガンの類いも多くは金属製の弾体を投射し、殺傷力があっても購入・所持は違法でも許可制でもありません。
Re: (スコア:0)
あれ?ガス使うエアガンもアウトかよと思ったら
HFC134aは不燃性だった
環境のために温暖化係数の低い
HFC152aを使うと可燃性なので
アウトってことになるのかな
それとも圧縮・解放だけならセーフで
爆発させて飛ばす機構の場合だけアウトなのかな
# サバゲーやめて鯖管して久しいのでよくわかりません
Re: (スコア:2)
燃焼ガスとは、燃焼の結果発生したガスの事で可燃性ガスとは指しているものが違います。言ってみれば可燃性ガスは燃料で、燃焼ガスは排気ガスです。
Re: (スコア:0)
間違い。不燃性圧縮ガスでも銃砲に入る。準空気銃だと思う。
第二条 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃 かつ 運動エネルギーの値が…定める値以上となるもの
・金属性弾丸を発射する機能を有しないもの、例えば専用のスポンジしか原理上飛ばないような機械
・装薬銃砲または空気銃ではないもの、例えば弓矢やバネを使った飛び道具やレールガン
・空気銃であって運動エネルギーが定める値未満のもの、例えば規制に準拠したエアソフトガン
これらであれば銃刀法上の「銃砲」にあたらない。
Re:問題はそこじゃない (スコア:1)
>金属弾でも圧縮空気や不燃性ガスの圧力で飛ばすなら空気銃扱いで、違法かどうかの基準は真正銃とは異なります。