アカウント名:
パスワード:
浮かないではなく、想定最大震度では変形して浮かない可能性がある。想定最大震度が上がっちゃったんだから(震度が0.5上がるってそうとう違う)それは仕方ない。
しかし前にも議論になったと思うけど、最大災害に100%対応できないから、じゃあやーめた、でいいのだろうか。巨大な防波堤があると景観がとか言ってた地域には、非常時に飛び出す防波堤というのは検討の価値ある技術だと思うんだけど。
公共事業なんか全て無駄と言われるとどうしようもないが。
>非常時に飛び出す防波堤というのは検討の価値ある技術だと思うんだけど。非常時専用の技術であるのに、その肝心の非常時に使えなさそうだから断念したのでは。
普段使える技術なら、その理屈もあり得たのだけどねえ。
連動して M9.0 というとてつもない地震がくれば動かなくなる可能性があるってだけで、津波や高潮は常に起こりうるのだから、十分使えると思いますけどね。
だいたい昭和南海地震のとき、海南市に隣接する和歌山市で震度5だったわけだから、震度6想定の計画で十分対応可能でしょ。
# 周期説だけで大地震とか大噴火を予言する能無し学者は死ねよ
>津波や高潮は常に起こりうるのだから、十分使えると思いますけどね。「普通じゃない」津波が来たら堤防の役目を全く果たさないのですけど? それだと困るので従来の堤防を嵩上げして対処します、という話。
>「普通じゃない」津波が来たら堤防の役目を全く果たさない
タレこみが糞なせいで、だれも浮上式防波堤のことを知らないようだな。
直立浮上式防波堤 [obayashi.co.jp]は「5%スリットを有する標準タイプの場合、津波・高波に対して約70%の波高をカット」するもの。しかも港の入口に設置できるため、津波の勢いを港の奥に達するまでにそぐことができる優れもの。
あと震度7だと港の海底に埋設した鋼管が曲がる恐れかもしれないから中止になっただけの話で、津波自体はどんな高さでも大丈夫。>浮上式防波堤
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
浮かない可能性 (スコア:0)
浮かないではなく、想定最大震度では変形して浮かない可能性がある。
想定最大震度が上がっちゃったんだから(震度が0.5上がるってそうとう違う)それは仕方ない。
しかし前にも議論になったと思うけど、
最大災害に100%対応できないから、じゃあやーめた、でいいのだろうか。
巨大な防波堤があると景観がとか言ってた地域には、非常時に飛び出す防波堤というのは検討の価値ある技術だと思うんだけど。
公共事業なんか全て無駄と言われるとどうしようもないが。
Re: (スコア:1)
>非常時に飛び出す防波堤というのは検討の価値ある技術だと思うんだけど。
非常時専用の技術であるのに、その肝心の非常時に使えなさそうだから断念したのでは。
普段使える技術なら、その理屈もあり得たのだけどねえ。
Re: (スコア:1)
連動して M9.0 というとてつもない地震がくれば動かなくなる可能性があるってだけで、津波や高潮は常に起こりうるのだから、十分使えると思いますけどね。
だいたい昭和南海地震のとき、海南市に隣接する和歌山市で震度5だったわけだから、震度6想定の計画で十分対応可能でしょ。
# 周期説だけで大地震とか大噴火を予言する能無し学者は死ねよ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>津波や高潮は常に起こりうるのだから、十分使えると思いますけどね。
「普通じゃない」津波が来たら堤防の役目を全く果たさないのですけど? それだと困るので従来の堤防を嵩上げして対処します、という話。
タレこみがクソなせいで、だれも浮上式防波堤を知らずにコメントしているのが悲しい (スコア:1)
>「普通じゃない」津波が来たら堤防の役目を全く果たさない
タレこみが糞なせいで、だれも浮上式防波堤のことを知らないようだな。
直立浮上式防波堤 [obayashi.co.jp]は「5%スリットを有する標準タイプの場合、津波・高波に対して約70%の波高をカット」するもの。しかも港の入口に設置できるため、津波の勢いを港の奥に達するまでにそぐことができる優れもの。
あと震度7だと港の海底に埋設した鋼管が曲がる恐れかもしれないから中止になっただけの話で、津波自体はどんな高さでも大丈夫。>浮上式防波堤
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ