アカウント名:
パスワード:
安全ですよ。南太平洋のなーんもない海原がよく選ばれてますね。航空機や船舶に「通るな危険!」のアラートが出るかと思いますが、いままで残骸に当たったという人は聞いたこと無いですね。
気象衛星程度ですと、大気圏突入時にほぼ燃え尽きるはず。もしかしたら燃料タンクなどが燃え残るかな、って程度。
それから、実はこの「安全」って、落下安全じゃないです。気象衛星が爆発しないよう安全に下ろす、って意味だと思われます。あるいは下ろすまでできなくても、爆発しても早期に残骸が消え去るような軌道に待避させるとかね。
軍事衛星なので、情報が漏えいしないことが安全なのかと読んでいました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
「衛星を安全に回収」って具体的にどうするの? (スコア:0)
防衛気象衛星って36000kmの静止軌道じゃないのかな。
と思って調べてみたら、高度800kmとありますね。
やっぱ大気圏突入なのかな。
(安全なの?)
Re: (スコア:4, 参考になる)
安全ですよ。
南太平洋のなーんもない海原がよく選ばれてますね。
航空機や船舶に「通るな危険!」のアラートが出るかと思いますが、いままで残骸に当たったという人は聞いたこと無いですね。
気象衛星程度ですと、大気圏突入時にほぼ燃え尽きるはず。
もしかしたら燃料タンクなどが燃え残るかな、って程度。
それから、実はこの「安全」って、落下安全じゃないです。
気象衛星が爆発しないよう安全に下ろす、って意味だと思われます。
あるいは下ろすまでできなくても、爆発しても早期に残骸が消え去るような軌道に待避させるとかね。
Re:「衛星を安全に回収」って具体的にどうするの? (スコア:1)
軍事衛星なので、情報が漏えいしないことが安全なのかと読んでいました