アカウント名:
パスワード:
どうすればいいものか、というか、実際に過去に見つけたのだが、自社担当部分じゃない箇所ではあったにも拘らず、上司は「うちの責任だと誤解されるから客には報告しなくていい」と。しょうがないからボランティアで修正しときましたが。
まぁ、こういう意識では日本ではセキュリティ意識はなかなか育たないですよね。別ストーリーで公認ハッカー(使い捨て)みたいな話もあるし。
担当会社にぶん投げろよ…客を挟んで対処させたり、横殴りに修正するのはそれ試してからでいい。てかその辺始末付けとかないとロールバックされる恐れもあるんじゃ?
まぁ、なんというかうちの担当が機能追加で、元のシステムは基本的には既に手離れしてるって前提だったのでそういう事を考えるのも上司的にはめんどくさかったのかと思う。
あー、確かにそれだとそういう対応が一番楽だなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
自分とこのシステムで見つけた場合 (スコア:1)
どうすればいいものか、
というか、実際に過去に見つけたのだが、自社担当部分じゃない箇所ではあったにも拘らず、上司は
「うちの責任だと誤解されるから客には報告しなくていい」
と。
しょうがないからボランティアで修正しときましたが。
まぁ、こういう意識では日本ではセキュリティ意識はなかなか育たないですよね。
別ストーリーで公認ハッカー(使い捨て)みたいな話もあるし。
Re: (スコア:0)
担当会社にぶん投げろよ…
客を挟んで対処させたり、横殴りに修正するのはそれ試してからでいい。
てかその辺始末付けとかないとロールバックされる恐れもあるんじゃ?
Re: (スコア:0)
まぁ、なんというかうちの担当が機能追加で、元のシステムは基本的には既に手離れしてるって前提だったので
そういう事を考えるのも上司的にはめんどくさかったのかと思う。
Re: (スコア:0)
あー、確かにそれだとそういう対応が一番楽だなぁ…