アカウント名:
パスワード:
もう、入力フォームに入力するだけにしよう。純粋にスペックだけを記入するため、自由項目は名前と住所の最低限。後はチェックボックスとドロップダウンリストだけにしろ。
採用者はSQLで欲しい人材だけクエリーするか、コンピューターでスコア付けして採用のメールでも出してろ。
JISとかで履歴書MLみたいなのをXMLあたりで定義して機械処理できるようにして欲しいもんだ。XMLは冗長に過ぎるならJSONでもいいけど。そのジェネレータとして入力フォームを実装する方がいいかな。
というか伝票や公文書みたいなものをXMLとかで標準化するのが電子化じゃないのかなあ。何でお役所はいつまでたってもやらんのだろ。米政府は30年もの昔にSGMLを作って推進してるのになにやってんだか…
日本産の規格が生まれても世界統一規格にまでそだてる力(おもに各種標準化委員会を仕切る力)が不足。そのためタコを育てても国内規格に発展するのがせいぜい。そうこうするうちに東西どっちかの隣国がもっと影響力の強い規格を世界標準に育成するに決まっている。やがて閉鎖的な一国標準規格は打破されねばならない⇒負けるだったら要らない。たとえ企画案の卵が提案されても潰せみたいな将来像を描いたため産まれる前に葬られた
// ※ あくまで私的な妄想です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そうだ (スコア:1)
もう、入力フォームに入力するだけにしよう。
純粋にスペックだけを記入するため、自由項目は名前と住所の最低限。
後はチェックボックスとドロップダウンリストだけにしろ。
採用者はSQLで欲しい人材だけクエリーするか、コンピューターでスコア付けして採用のメールでも出してろ。
Re: (スコア:0)
JISとかで履歴書MLみたいなのをXMLあたりで定義して機械処理できるようにして欲しいもんだ。
XMLは冗長に過ぎるならJSONでもいいけど。
そのジェネレータとして入力フォームを実装する方がいいかな。
というか伝票や公文書みたいなものをXMLとかで標準化するのが電子化じゃないのかなあ。
何でお役所はいつまでたってもやらんのだろ。
米政府は30年もの昔にSGMLを作って推進してるのになにやってんだか…
Re:そうだ (スコア:1)
日本産の規格が生まれても世界統一規格にまでそだてる力(おもに各種標準化委員会を仕切る力)が不足。
そのためタコを育てても国内規格に発展するのがせいぜい。
そうこうするうちに東西どっちかの隣国がもっと影響力の強い規格を世界標準に育成するに決まっている。
やがて
閉鎖的な一国標準規格は打破されねばならない⇒負ける
だったら要らない。たとえ企画案の卵が提案されても潰せ
みたいな将来像を描いたため産まれる前に葬られた
// ※ あくまで私的な妄想です。