アカウント名:
パスワード:
市ヶ谷の某大学院夜間部なら週に6-7時間に2年行けば修士くれるのに。修士論文を500ページも書く必要はなくて、5ページくらいのなんとかレポートでOK。
この人はなんで敢えていばらの道を選んだんだろうか。
逆に考えるんだ。欲しかったのは単なる学位じゃない。500頁の学位論文を書いたという事実なのだ。(この論文で学位が認められないと完結しないのだよ)
#なんてめんどうなんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
経済学修士なら (スコア:0)
市ヶ谷の某大学院夜間部なら週に6-7時間に2年行けば修士くれるのに。
修士論文を500ページも書く必要はなくて、5ページくらいのなんとかレポートでOK。
この人はなんで敢えていばらの道を選んだんだろうか。
Re:経済学修士なら (スコア:2, すばらしい洞察)
逆に考えるんだ。
欲しかったのは単なる学位じゃない。
500頁の学位論文を書いたという事実なのだ。
(この論文で学位が認められないと完結しないのだよ)
#なんてめんどうなんだ。